
主人が建築について調子に乗っていてムカつく。どうしたらいいでしょうか?
主人が調子に乗ってるのがムカつきます
私は建築士なんですが、
このたび我が家をつくることになりました
主人も建築が好きですがまったく違う仕事をしています
主人は自分で調べた知識を私に教えてきますが
それに対して
すごいね、そうなんだー!
みたいなリアクションをとってました
※正直知ってることの方が多い
すると、建築士の私より色々知ってる
て言い出しまして。
え?
今までおだててたのがいけなかったのか?
だからといって、
それは違うよ、とか指摘すると、
このインスタにこうかいてあった!
とか、正しいかもわからない情報を私より信じます
ムカつくのですが
どうしたらよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

マリオ🥸
優越感に浸ってそうですね〜💦
あとはもしくは聞いてもらえて嬉しいっていうのもあるのかも?
今後は、あー、それねー、知ってるよー!よく調べてるね!!
って知ってるけど、そっちも知ってるの凄いね、って感じの伝え方にするのはいかがですか❓🤣

もいもい
インスタでは結構間違って理解していたり、こんな不備があった!などもよく見かけますが監督や設計士の人にちゃんと聞いたのかな?平面でわからないならパース書いて教えてもらったりした?と思う投稿もチラホラありますよね💦
参考程度にするにはとても良いと思いますが建築士の沢山物件を見てきた奥さんの言う事を信じないのは間違っていますね😢
担当の監督や設計士さんのいる所で話し合いをして担当の方を巻き込んでママリさんの言ってることが正しいと分かってもらうほうがいいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
マンスプレイニングですね…。
根幹の問題は、ママリさんのことを下に見ているからそういうことが起きるんです。
対処法としては「ふーん」など、冷たい相づちをうちながらその場を離れる。そういう風に調子に乗っているあなたのことが嫌いだというメッセージを態度で伝えることらしいです。
コメント