※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳のお子さんが新しい保育園に転園することになり、今の保育園との違いから慣れるか心配しています。イヤイヤ期で色々なことに興味を持つ年齢なので不安があります。体験談を聞きたいです。

1,2歳で保育園を転園された方、お子さんはすぐに慣れましたか?

2歳になったばかりですが、引越しで来月から新しい保育園に転園することになりました。
今の保育園は公立で園庭もあって先生方も親切で本当に良い保育園です。
年度の途中の転園なので引越し先では空きがある数年前に認可外から認可になった私立の中規模保育園に内定したのですが、マンションの1回部分ワンフロアでそう広いわけでもない感じです…。
先生方は比較的落ち着いていて目立って心配があるわけではないのですが、
子供が今の園でのびのびと毎日楽しく通ってたのもあり次が慣れるか不安です🥲

ちょうどイヤイヤ期の年頃だし、色んな物事がわかるようになってきてるだけに心配でして…💦

似たような体験談ありましたら聞かせてください🙏

コメント

m.k.m

2歳児クラスにあがるとき、進級後4ヶ月で、
2回転園したことあります。
初めの転園はしばらく行き渋りしてましたが、今の園は子どもに合うようで初日から楽しく通ってます☺︎
順応早くて驚きました!

ママリ

2歳6ヶ月の頃に転園したことあります!
最初のころは前の園に行きたいと言っていましたが、すぐに新しい園に慣れましたよ😌私の方がすぐには慣れませんでした🤣

ぱっつんママ

うちの子は1歳→2歳→3歳と保育園転園してます😂💦

1歳の時はヤクルト保育園、ヤクルト辞めてから1歳半ばくらいで1.2歳のみの保育園に転園、3歳になる年で今の保育園に転園です!

娘は性格上もありますが、すぐに友達も出来て、先生にも懐いて、楽しく過ごしてます😊✌️

Huis

性格と保育園の雰囲気次第ですが、、
上の子は2歳と3歳の時に転園していますが、2歳の時の園は慣れず1年間泣いて通いました💦3歳で転園した園は相性が良く、数日で慣れました😊
ちなみに娘も1歳で転園していますが初日から全く問題なしでした!

ままり

1歳半で転園しました。3か月くらいは朝泣いていましたが、今は友達もできて楽しそうに通っています☺️慣れるので大丈夫だと思います!

ママリ

1歳児クラスに上がると同時に転園しました!
行き渋りは無かったですがクラスの前に行くと少し抵抗して、最初数日は泣いてました!
でも1週間もしたら楽しそうに遊んでいましたし今となっては走ってクラスに入って行きます!
仲良しのお友達もいるし、先生見つける嬉しそうに先生いたーって言って抱きついています😊

はじめてのママリ🔰

ちょうど2歳になる月に小規模→小規模に転園しました!
うちは1ヶ月くらいは送迎のときにグズったりお昼寝出来なかったりしましたが、3ヶ月経った今は大好きな先生も見つかり、毎日笑顔で行ってらっしゃいしてくれます😊
他の方も仰っていますが、子どもの適応能力にびっくりしました!
4月入園とは違い、途中入園だと保育士さんも気にかけてくれると思いますよ☺️
ただ、今までほとんど熱を出したことがなかった息子が転園した月に2回発熱したので、慣れない環境で体は疲れてたんだと思います。
お子さんが楽しく通えると良いですね😌🌼

はじめてのママリ🔰

うちも4月に保育園→幼稚園に転園しました!
やっぱり年齢上がるにつれてなかなか大変でしたね💦💦
最初は毎日泣きっぱなしでしたが、2ヶ月くらいで慣れました!!

ママリ

たくさんコメントを頂きありがとうございます😊!
まとめてのお返事、お許しください🙏

子供の順応性ってすごいですね…!
そして合う合わないの相性の問題は多少ありそうですね💦
次のところは少人数で今いる大規模なところより一人一人気にかけてもらえそうなので、願わくば早く慣れてもらえるといいなと思います。

参考になるコメントありがとうございました✨