
コメント

はじめてのママリ
お子さんのこともあるので悲しむ時間が足りないですよね。
年始まで休んでいいと思いますよ、甘えていいじゃないですか。
気持ちや思いを発散させるために精神科にかかってもいいと思います。

ママリ
休みましょ。
たくさん休みましょ。
大事な人を亡くして、普通に出勤できるメンタルの方がおかしいですよ🥲
正社員だからこそ、有休も休業補償もたくさんあるはずです。
頑張らなくていいです。
休みましょう。
-
何度目かのママリ
ありがとうございます。
とても優しいコメントに救われます😭- 1月4日

退会ユーザー
まずは精神科に行って診断書を貰ってください。それを会社に提出して傷病手当金が貰えるように手続きしてください。
例えばですが、明日病院行って診断書を貰えたら明日の日付から申請可能になります。12/23〜です。傷病手当金は最大で1年半貰えます!なのでざっくりですが再来年の6月まではお休みされたとしてもOKです(* ´ ` *)ᐝ金額は標準報酬月額の2/3なのでお給料ほどは貰えないですが、今はゆっくりお休みしたら良いのかなと☺️娘さんとふたりで徐々に気持ちを整理していったらいいんですよ( ›_‹ )
大丈夫です……なんて簡単には言えないですが、困ったことがあったら、なくても、なんでもここで吐き出してくれたら皆さんコメントしてくださります🙂👍そのくらい優しい方はいっぱいいます!

はじめてのママリ🔰
それはつらいですね……。
お悔やみ申し上げます。
心療内科で医師に相談して診断書書いてもらえれば、半年や1年などゆっくり休めますよ。
会社によりますが…私の会社では3年間は診断書があれば欠勤でも給料100%でます。

ママリ
会社は診断書さえあれば、休職できますので、是非心療内科に行って診断書を書いてもらいましょう。

はじめてのママリ🔰
甘えじゃないですよ!
正社員の制度めいいっぱい使いましょう。
何度目かのママリ
ありがとうございます🙇🏻♂️