
子供の離乳食進み具合に悩んでいます。アレルギーを気にしながら新しい食材を試していますが、焦りもあります。ペースや進め方について悩んでいます。
子供はパクパク食べてくれるけど、
離乳食の進み具合はゆっくりの方
いらっしゃいますか💭?
今日で離乳食開始から25日目で
食べられるようになった食品は10品です。
(おかゆ・にんじん・ほうれん草・かぼちゃ
さつまいも・白菜・大根・豆腐・白身魚)
これからトマト・じゃがいも・キャベツ
ブロッコリー・しらす・パン粥なども
試してみたいなとは考えているのですが、
皮膚科の先生に
「アレルギー出やすいかもしれないから
気をつけて食べさせてあげてね」
と言われていることや
私自身が軽度アトピーなこともあり
どうしても慎重になってしまいます💭
小児科が水曜日と日曜日はお休みで
土曜日の午後休診なので
月・木に新しい食材を小さじ1試して
火・金にその食材を小さじ2にして
何も反応がなければクリアにしています。
ママリやインスタをみると
離乳食開始1ヶ月で色々な食べ物を
食べている子が沢山居て焦ります…💦
ありがたいことに、
息子はパクパク食べてくれるので
本当は果物などもあげていきたいです🥹💭
今までのゆっくりなペースで良いのか、
野菜などは気にせずどんどん進めて良いのか
とっても悩みます…😔😔😔
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
あくまで自己責任ですが、バナナやりんごなど特定原材料準ずるアレルギー表示が義務づけられているもの以外のお野菜はどんどん進めてます!
小麦やタンパク質の多いものは慎重にする、って感じでやってます🤔

はじめてのママリ🔰
25日で10品ってかなり順調か、多いくらいだと思います!
もう少し慎重くらいでもいいと思いますよ✨
インスタなんて、自慢したい為に親のエゴでたくさんあげてるだけだと思いますよ😊
-
ママリ
一応離乳食スケジュールに沿いながら頑張ってはいるものの、周りと比べては焦ってしまって毎日新食材に追われています😵💫🙌🏻笑
目立つ投稿ばかり目に入ってしまうので、自分なりのペースを見つけてみようと思います🥲💗
お優しいお言葉ありがとうございます😊!- 12月22日
ママリ
お野菜系はどんどん進めちゃってるお母さん方多いですよね💭羨ましいです…🥲💭
トマトやじゃがいもなども調べるとアレルギー出やすい子も居るみたいで、自己責任にビビってしまっています…🤦🏼♀️
ご意見頂きまして、ありがとうございます😊🙏🏻