![しおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠でマイホームを考えています。お金の貯蓄や建てるタイミングについて相談したいです。周りの意見や情報を聞きたいです。
16w1d 初めての妊娠です 。
お子さんが産まれる(産まれた)のをきっかけに
マイホームを購入された方に質問です!!!
お金の細かい話になりますが 、だいたいいくら位
貯蓄した状態でマイホームを購入しましたか ?
また、お子さんが産まれた後に建てた方は
それまでは一戸建てorアパートどちらの賃貸でしたか?
私も旦那も、まだ23歳で結婚したて 。
出産の前に引越しや車の購入も控えてるので、
私は貯金ゼロで旦那の貯蓄120万もゼロにはならなくとも
予想ですが2~30万くらいまでだいぶ減ると思います 。
そんな中、旦那にあまりプレッシャーを掛けたくないのでまだ言い出せていませんが、いずれ近い将来やはりマイホームを建てたいという考えをもつようになりました 。
仕方ないことですが赤ちゃんの泣き声など、周りの住民の方に気を使うことや 子ども部屋や部屋の数など、色々なことをふまえて マイホームが理想的で。
ちなみに両親も同じ考えで、マイホームは建てていませんが4人兄弟の子育ての中でこのかた一軒家以外の賃貸を借りたことがありません。母にこの気持ちを話したら、「お金さえどうにかなりそうなら貯金がゼロでも建てる人は建てるし、毎月家賃払うくらいなら同じくらいの額で毎月ローンを払う方がいいっていう考えの人もいるよ。だからすぐには無理でも、いいと思う。」とのことでした。
23歳じゃまだまだ早い!と思われる方もいらっしゃると思います。ただ先々のことを考え。色々な意見や情報を聞かせて頂ければと思います!
- しおん(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
夫婦ともに23歳で貯金は年収ほどありました。
子供が2人生まれてから建ててもうすぐ引越しです\( ¨̮ )/
それまではアパートでした。
ファミリー層ばかりだったのでそこまでマイホームじゃないと!!とは思いませんでした。
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちは貯金100くらいしかなくて頭金50くらいで建売にしました!!旦那が年なのに独身の時に貯蓄なし、私は10代での出産で貯金なしだったので結婚してから貯めました。田舎で土地も安く月々の支払いが賃貸と変わらないのと貯金少ないのに旦那が年でローン年数が短くなると月々高くなるという理由で買いましたが
しーちゃんさんワカイシ急がなくてもいいのにな~と思いました!!
なぜなら小さい我が子、増える予定もあるなら、家がボロボロになります......(笑)
うちはかなり怒ったのであまりやる事はなかったですが友達の子が来たり姉の子がきたりすると落書き壁紙やぶいたりふすま汚したり......今思えば小学校前くらいに買うのが1番綺麗かな~と。自分が死ぬまで使う家を20代で買うと80まで行きても築40年。この家もつのかと不安になります(笑)
-
しおん
そうだったんですね!!!私も岩手県の田舎が最終的な落ち着く場所になると思うのでわりかし都会と比べて安めな気がします!
でも、ほんと、家賃とほぼほぼかわらないですよね ..
本当ですか?😢なんか、友達夫婦の近所からのクレームの話聞くとなんだか怖くて .. (泣)でもこんなに早くても、きっと確かにボロボロになっちゃいますよね(泣)
... たしかに!!!今からだと、お話聞いてると30くらいでもいいのかも知れませんね😌貴重なご解答ありがとうございます💓😊- 1月2日
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
私も昨年23同士で結婚して生後1ヶ月の娘がいます。
やっぱり悩みますよね(´;Д;`)
今は旦那の実家に同居中で、私が仕事復帰したら引っ越したいのですが賃貸かマイホームか悩んでます。
誰にきいても同じこと言われて、、
賃貸借りるなら若いうちにローン組んじゃったほうが後々楽だよ〜とか。
マイホームは子供が小学校に入るまでには、、って思っていてとりあえずそれまでは賃貸でしのぐつもりです。
だいたい30歳までには住むところ落ち着かせたいな〜と思ってます
-
しおん
わ〜(泣)同じ境遇の方がいらっしゃって嬉しいですㅠㅠ悩みに悩んでいます ..
それ私も色んな人に言われました(>_<;)
けどやっぱり貯蓄がまだまだ不安なので、田舎なので家賃も安めなので 一軒家の賃貸でしばらく貯蓄を頑張りたいと思います。。
貴重なご解答ありがとうございます^^♩- 1月2日
-
スヌーピー
悩みますよね😭
うちで猫飼ってるので賃貸の方が高くつく感じがあって💦
それとマイホームは憧れですが旦那が転職したばかり&転勤の可能性もある仕事なのでなおさら決めれず😭
私の地元ではないので土地勘もなくて、今後どうなるんだろうなーという感じです笑- 1月2日
-
しおん
ペットいると、なおさら安い賃貸探すの大変そうですね!😭
なんと .. !私の旦那も、6月の出産後に転職予定です(笑)ただ、職種的に転勤は無さそうなので そこで落ち着けるといいのですが .. (泣) 地元じゃない縁もゆかりもない場所だと、やっぱり不安ですよね。。お互い住む場所落ち着かせて、憧れのマイホームいつか建てられたらいいですね😢💗頑張りましょう!!!💓😭- 1月2日
![♡バンビニ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡バンビニ♡
一昨年5月に戸建マイホーム完成して住んでます^_^頭金1000万で残りはローンを組んで注文住宅建てました❗️
私も賃貸で月々◯万払ってるよりも、マイホームを持ってお金をローンに当てた方が良いと思います!
あと友達にいたのですが、、
気を付けないといけないのが、車のローンがあるとマイホームローン審査落ちるので、車は1括で購入するか車のローンが払い終わってからマイホームローン審査した方がいいですよ(o^^o)
ローン審査も1度落ちると履歴が付いてしまうので、、
-
しおん
頭金1000万!!!!!!まだまだ自分の未熟さに反省です .. 共働きでもっともっとがんばらねば。。
でも。ほんとにそうですよね!ローンの支払いにあてても安定できるくらいの収入になるまでがんばります😊
わ!!!そんな大切な情報を .. ありがとうございます(´;ω;`)✨多分今年に車の購入を予定していてローンで購入すると思うので、そちらを払い終わってから検討するように気をつけます^^貴重なご解答ありがとうございます💓- 1月2日
![cadmin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cadmin
こんにちは。少し前の質問ですが、最近家を建てたので、ほかの方が触れてないところでお話しますね。
まず、家を建てるにしても、木造なのか鉄骨なのか、広さはどのくらいか…によって、数千万単位で価格は変わってくるので、予算を決める必要があると思います。金額が大きいからわかりにくいと思うけど、月々のローンでいくらなら払えるかをベースに考えるといいかもしれませんね。
頭金については、なるべく多く用意した方が余分な利息払わず済むし…と思われるかもしれませんが、住宅ローン減税もあるので、うちは手付金とか即払いしなきゃならないもの以外は、なるべくローンに回しました。それに、現実になって欲しくはないけど、不慮の事故とかで夫が亡くなった場合はローンもなくなりますしね。住宅メーカーの営業さんにも、現金はなるべく手元に残すよう勧められましたよ。
持ち家に関してのデメリットは、やはり地震や津波災害のリスクですね。あと、近所づきあいが面倒かなという気がします😓都心から田舎に引っ越したからかもしれないけど…。
まだお若いので、正直なところもう少し貯金してからのが気持ちにも余裕出来ると思いますよ。うちは貯蓄はそこそこある方ですが、晩婚夫婦なので働けなくなった時が困るね〜と話してます。その点はお若い夫婦は羨ましいです!
頑張ってくださいね😊
-
しおん
すみません、下に返信書いてしまいました(T_T)💦
- 1月14日
![しおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおん
こんにちは!!!
返信遅くなってしまい、すみませんㅠㅠ
細かいところまで丁寧に説明してくださってありがとうございます😭😭😭✨聞けば聞くほど、まだまだ無知で未熟だなと思い知らされます😢災害も怖いですよね .. 私自身、高校三年生のときに津波で実家の一軒家が流されました。メリットデメリットをもう一度1から考え直した上でもっと貯金しながら検討していきたいと思います!丁寧なご回答ありがとうございます(T_T)💓
しおん
なるほどなるほど .. !
マイホームおめでとうございます😌💞
ファミリー層の方が多いアパートだと、
お互い理解し合える同士というか
環境もとてもよさそうですね^^
そういった賃貸を探そうと思います!
産まれたあとも共働きでもっと貯蓄を
がんばって改めて考えようと思います◎
ご解答ありがとうございます♩