※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の塾通いについて相談です。塾の必要性や昔との違いについて悩んでいます。自身の経験や子供の適性、周囲の状況を考え、適切な教育を模索中です。

失礼な質問だったらすみません。今どきの小学生は塾に通う子が多いと聞きますが、塾って必要ですか…?昔とは違うのでしょうか。

ここからの説明がもし嫌味な印象だったら申し訳ないです。匿名でしか聞けないので伺いたいです。

正直、小学生くらいだと、塾で補強するほどでもないというか、ぶっちゃけたところ得意不得意や地頭次第なのでは…と思ってしまいます。

自分のことなんですが、小学生の頃は何もせず授業のみで全教科が100点近く取れてました。

中学生から、苦手科目は少し家庭学習がいるかなー?くらいでしたが、やはり塾がなくてもあまり困らずにテストの順位も結構よかったです(学年10位以内、得意科目は3位以内くらい)。

中3で、苦手科目の補強&受験の情報をもらうために初めて塾の夏期冬季講習にいきました。※受験は情報戦という意味がそこで分かりました。

高校からはさすがに、苦手科目は自分の力ではどうしようもなくなってきて、得意科目も家庭学習は必須になってきて、受験期は大手予備校に通いました。

私のルートは公立小中→地元の公立進学高校→国立大学、という感じです。なので、私立小中受験とか、名門高校を目指して小学校から…とかだと違うとは思いますが、ママリでもほかのSNSでも「小学校から塾」というワードを特別ではない感じに聞くので、今はもう昔とは違って公立のみだとしても皆通うのが当たり前…なのでしょうか。

英語も、英語は中学生で初めてまともに学びましたがすぐ得意科目になって割と楽しく勉強できました。幼児期から英語で遊ぼが好きで、高学年のとき外国旅行してから「英語早くやりたいなー」ってなってたのがモチベ的に良かった感じでした。
逆に、運動はずっと音痴で好きじゃなかったです。やる気もなく、多分習っても身にならなかっただろうなーって感じの子供でした。

なので、特に小学校くらいまでの年齢だと、好きなら自然に取り組んで上達するし、苦手ならたくさんやらせてもあんまり…なのかなって気持ちがあって…でも、もし今は塾が必須な感じならば、そのつもりで考えて行きたいなとも思います。

上が年長なんですが、私と少しタイプが違ってて、私があまり好きじゃなかった算数理科方面にとても強く、私が好きだった英語で遊ぼとかはあんま興味ないのかなって感じで、でもやっぱり運動はあんまり好きじゃなさそうで…そのままのびのび育てとけばいいのか、塾とか英語教室とかそういうのも必要なのかどうなのか…

周りも園児ママばかりで、第一子の方が多く、あんまり小学校の話が聞けません。また、通ってるにせよ通ってないにせよ、学習の話題って聞きづらく…(どんな立場の方にも「塾って要る?」とは聞きにくい)

匿名以外で聞きにくいので書いてみました。読んでいただきありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは行ってないです💦ただ、周りだと英会話とかスイミングとか体操とかは聞きますけど塾はあまりきかないです💦
家で基本教えています!

はじめてのママリ🔰

大手の塾で教えてますが、わたしも受験するのでなければ小学生の間は特に塾に行く必要はないと思います。

うちの塾に来てる子は大きく分けて二通りいて、ひとつが賢く能力の高い子がさらに得意分野を伸ばすため、もうひとつが学校についていけてないとか学校だけでは理解が追いつかない子が基礎学力を補うため、です。

そういうふうに、明確に塾に対するニーズがあるご家庭なら塾に通わせる意義もあるかと思いますが、ただ漫然と「小学生になったらやっぱり塾よね」みたいな感覚で通わせてもあまり得るものはないんじゃないかなと感じます。

息子さんの例なら、書かれているように比較的興味の薄い英語を補強的にさせるか、あるいは得意な理数系を伸ばすか、または両方か、といった選択肢は出てくるかと思います。でももともとある程度バランスよく全体的にできる子なら、様子見ながら本人の意思に沿って通わせるかどうか決めても遅くはないと思います。