※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子の断乳について、寂しさや悩みを抱えている女性が、他の方の断乳エピソードやアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月の息子の断乳について
旦那の勤務が明日で仕事納めとなるので、この連休を利用して断乳する!と数ヶ月前から夫婦で決めていました。

1歳直前くらいからおっぱいへの執着がより激しくなり、パパとだと落ち着いて遊べるのに、私(おっぱい)とだと遊んでいても思い出したようにおっぱいを欲しがってぐずり遊べなくなります。歯も結構生えてきていて、噛むことも多く、未だに頻回、歯を食いしばって授乳しています。食事も多くは食べません。
こんな状態なので早く断乳したい!と思っていたのですが、いざ時期が近づいてくると寂しくて寂しくて仕方がありません。授乳しながら泣いてしまいます。
みなさんはどうでしたか?こんな私にみなさんの断乳エピソードを聞かせてください!断乳がどれくらいで成功したかやおっぱいのケア?の方法、旦那の協力具合、断乳して良かった、ギャン泣きに負けておっぱい出してしまった、などなど色々聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ねむねむ

懐かしいなと思いました!
うちも本当におっぱいだいすきで、断乳は考えられず卒乳しようと思ってました。が、噛むようになり我慢できず泣きながら授乳するようになり。このままでは授乳が嫌いになりそう、かつご飯食べて欲しいとの思いから1歳3ヶ月で思い切って断乳しました。
最後の授乳は写真も取り、何度もこれまで沢山飲んでくれてありがとうねって伝えました。
うちは寝る前の授乳の時に牛乳に変えて飲ますと、びっくりするくらいすんなり1度も愚図らずでした😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😊返信が遅くなりすみませんでした🙇‍♀️お子さんの時のお話を聞かせていただき、胸が熱くなりました😭噛むし、ご飯食べてほしいの本当にわかります💦
    子どものために頑張ります!!
    ありがとうございました😊

    • 12月25日