※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんてら
家族・旦那

義母の実家に新年の挨拶行きたくありません…。旦那だけ、もしくは旦那と…

義母の実家に新年の挨拶行きたくありません…。
旦那だけ、もしくは旦那と子どもだけ行くのでもいいでしょうか🥲?

結婚するまでは義実家一同で義母の実家に挨拶に行き、そのまま飲み会コースだったので(今は旦那は私達と一緒に宴会前に帰宅)、旦那に「今年は飲んできたら?とか子どもたちは家でみてるから!!」って感じじゃだめかなぁ…。

ちなみに義父の両親は義実家で敷地内同居なので、義実家に新年挨拶のときに会います。

なんかうまい言い訳?ないですかね…💦

コメント

もな👠

義母の実家はめんどうですね💦
でも嫁だけこないってのは体裁悪いので、飲み会は遠慮して挨拶だけ済ませてパパっと帰りますね😮‍💨😮‍💨

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

挨拶だけしてこどもたちが病み上がりもしくは静かにできないからとか適当に言って家に帰りますと言います😂

しゅう

出かけたくない用事の時は、唇にファンデーション上手いこと塗って貧血になったことにします!!笑
しんどいから家にいたい、行ってきて、、と伝えちゃいます!!

Kawa(31)

いいです!
義実家の集まりならまだしも、義母の実家なんてもはや他人…嫁や子供が行かなければならないこと自体おかしいです。給料もらいたいくらい😒

そんな飲みの場に3歳1歳の子連れで、なんて無理があるので…

私なら挨拶だけしてサッサと玄関で旦那置いて帰ります。子供達の生活リズムのためとかを言い訳にして(もうお風呂入れて食べさせて寝かせなくちゃ…とか)あと飲み会や喫煙の場に子連れでお手伝いもなにもできることないですもんね。