ママリ
年中までありました😃
①保育園
②あり
③連絡事項、園の様子で確認したいことを書いている。
ママリ
①保育園です
②連絡帳あり
③家庭から→前日に食べた物や睡眠時間、お家での様子
保育園から→給食食べた量、お昼寝時間、その日の園での様子
上2人、転園含めて数個保育園行っていますがどこの園も連絡帳はありました!
ママリ
1.幼稚園
2.連絡帳あり
3.要件がある時のみ書く程度
boys mama⸜❤︎⸝
①保育園
②あり
③その日園あったことを書いてくれます!
口頭でも教えてくれます😊
べき
①こども園の保育部分
②2歳クラスまであり、それ以降はなし
③親…帰宅後朝出るまでの睡眠時間、夕飯朝食の内容を記入、家庭からの連絡を記入
保育園…昼食とおやつの食べた量(全量半量レベル)記載、保育園からの連絡を記入(ひとことふたこと本人が今日何したか書いてくれる)
はじめてのママリ🔰
①幼稚園(転園したため2ヶ所目)
②前はなし。今はあり。
③用事等あれば書く程度。
はじめてのママリ🔰
①幼稚園
②あります
③何もなくても数日に1回は園の様子など書いてくれてます💕
みなみな
①幼稚園
②あり
③週末に先生から、その週にあったことを書いて貰える。親から先生へ・先生から親へのやりとりです。
はじめてのママリ🔰
① 幼稚園(こども園)
② 連絡帳なし
③ バス通園がない園で送り迎えの時に毎日担任の先生と会うので、口頭で直接聞いています😊
ママリ
①保育園
②連絡帳なし
1歳児クラスまではありました
③1歳児クラスまでは、今日の様子を互いに書いていました
本音はまだまだ連絡帳欲しいです…
kiki🐻
皆さんコメントありがとうございました😊
保育園は連絡帳がないよっていうのは友達から聞いてはいたんですが、保育園でも連絡帳あったり…その園で全然違うんですねー💦うちの子どもの幼稚園は、年少〜年長さんまで3年間連絡帳があります。
色々と知れて良かったです👍✨
コメント