※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供は胃腸炎ではなく、鼻水や痰が原因で咳き込んで吐いている可能性が高い。朝ごはんはゼリーや水分だけを与えるのが無難です。

子供が胃腸炎疑惑なのに食欲があり、食べたがります。
食べると数時間して咳き込んで吐きます😅
鼻水と痰がらみの咳が数日前から出ていて、病院では胃腸炎ではなく、鼻水と痰が喉に流れているから気持ち悪くて誘発されて咳き込んで吐いてる可能性が高いと言われました。念のため整腸剤も出されました。
昨日の保育園で昼食後に初めて吐き、おやつは控え、病院受診、夜ごはんはうどんを食べさせました。
寝る前に咳きこんで少し吐き、夜中3時ごろにまた咳き込んで少し吐きました。
今朝はまだ寝ていますが、朝ごはんは食べたがった場合、何をあげるべきでしょうか?いつもはアンパンマンのスティックパンが大好きなのでそれを数本とバナナ食べます。
おそらくパンを欲しがると思うのですが、やめたほうがいいですかね。。おかゆなどを出しても嫌いなので食べません。
食べたがっても今日は朝ごはんなしでゼリーとか水分だけとらせるほうが無難ですかね。。皆さんならどうしますか。

コメント

3人のママリ

ウチは胃腸炎などになると、吐き気が収まるまで食べ物は一旦控えて、水分を3時間おきに150程度ずつで様子を見てと小児科で言われますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!やはりそうなんですね。普通にしているときは吐き気?はないようなんですが、水分のみが良さそうですね。
    食べたがっても説得して水分だけあげてますよね?めちゃくちゃイヤイヤしそうで。。笑

    • 12月22日