
彦根市の保育園申し込みで落選。兄弟児は同園でないと通らず、倍率に疑問。他地域の審査方法や兄弟児別通園者の有無について知りたい。
滋賀県彦根市の保育園について教えてください。
4歳と1歳の子供がいます。転居に伴い、彦根市の保育園を第一次申し込みで申請しました。
両親ともフルタイムで、第五希望までだせば、どこかに申請が通るかと思っていましたが、保育園全て落ちました。
幼児課に問い合わせたら、兄弟での申し込みしていたら、両方が通えるとなった園がなければ、全落ちになる。一次申し込みでは、兄弟児は一緒の園でという調整しかしていないとのこと。
子供1人の子で申し込む場合と、2人以上で申し込む場合、倍率が違いすぎないか!?と衝撃を受けました。
いままで住んでいた市は、1人ずつ点数で取る制度だっただけに、彦根市の制度自体に疑問を感じます…。
みなさんの地域はどんなふうに審査されるのでしょうか?
彦根市の方で、兄弟児別に通われているかたはいないのでしょうか?
- ままま(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

サボテン
うちは同じ彦根ですが、上の子は継続申し込み、下の子は一次申し込みで通りました😌兄弟が同じ園にいるのは追加の点にあった気がします…
上にあがれば上がるほど、進級組もいるから通る人数も少ないんでしょうね🥺
2次申し込みの人数が出てたと思うので、そこにかけるしかないですね🥺🥺

はじめてのママリ🔰
あれ?兄弟一緒が良いか、別々でも良いか、チェックボックスがあった気がしたのですが、変わりましたかね?
来年四月からの申し込みですよね??
彦根市、待機児童がめちゃくちゃいて0歳で入らないと厳しい園も多いです😭
-
ままま
コメントいただきありがとうございます。
同時申し込み兄弟の有無、有り無しでのチェックのみでした。
でも、無しにしても、住所や親の名前などで兄弟だと思われると幼児課が勝手に有りに変えて、兄弟一緒に行ける園にしか一次申し込みでは、調整しない。と幼児課から言われました…。
なんだその多子世帯ペナルティ…💦
本当に0から入れてないと、人気の園なんて、フルタイムであっても無理ですね😭💦
学区内唯一の園が人気園なんて悲しすぎます💦- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
あれ~?😱💧そうなんですね
以前は兄弟ポイントとかもあった気がしたのですが…😭
ちなみに、どちらから来られました?😊私も転入組なので…
うちは東京都から来ました。- 12月29日
-
ままま
兄弟一緒の園がいいとの要望が多かったため、去年位からやり方を変えたとかって幼児課の方は言ってました💦😭
転入組には、本当に厳しい判定基準だと思えましたね💦
私は滋賀県内からです😊
同じ県内なのに、こうも違うのかと驚きです!💦- 12月29日
ままま
コメントいただき、ありがとうございます。
そうですよね😭2次に望みをかけて、頑張ります!