※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜りん
子育て・グッズ

離乳食2回食でのミルクの減らし方について相談です。最近ミルクを残すようになり、うんちの状態も変化が。このままミルクを減らしていいサインでしょうか?食事は良く食べています。皆さんの経験を教えてください。

離乳食2回食でのミルクの減らし方についてです。

今離乳食の2回食を始めて10日が経ちました。
2回食を初めてすぐの頃、離乳食後のミルクを少しだけ吐くようになったので飲み過ぎなのかな?と思い200mlから160mlに減らしました。(自然に飲む量が減ってくると聞きますが、この頃はあげたらあげた分だけ飲むので私が量を減らすようにしました。)
そして一昨日から離乳食後のミルク以外も何回か飲み残すようになりました。200ml作って30~50ml残す感じです。これはこのまま離乳食後のミルクも減らしてっていいサインなのでしょうか?
また、ミルクの全体量が減っているからか最近うんちがドロドロから少し固まってきました。これは成長と捉えこのままでいいのか、それとも麦茶や白湯などで水分補給をしたほうがいいのでしょうか?1日のミルク量は800から900mlぐらいです。

皆さんのミルクの量の減り方についてどうだったか教えていただきたいです。ちなみに離乳食の食べ具合はとても良くしっかり食べてくれています。

コメント

まな

離乳食しっかり食べてて残すなら減らしていいと思います😊
これからミルクどんどん減っていきますしミルク以外のもので水分補給はどんどんさせて大丈夫です!

うちは自然に減らなかったので3回食になってからこちらで調整して減らしていきました!