
自宅保育中、お風呂や買い物で離れると寂しくなる。子供が寝ると写真を見返す。保育園は考えられない。
自宅保育で毎日子供と一緒にいるのに
自分がお風呂で小一時間くらい離れたり
子供が寝ちゃうと寂しくなる方いますか?😂💕
平日の日中はずっとワンオペで娘と2人でいるのに
自分がお風呂入ってる間とか寂しくて
早く上がって娘とお喋りしたい!とか思ったり
寝ちゃうと写真とか見返しちゃいます😂
お風呂の時は自宅なら旦那、実家なら両親がいて
見てくれるから預けるのが不安とかではなく
単純に娘が恋しくなります🥹🥹💕
月に1~2回は自宅の大量買い出しするので
実家に娘を預けて旦那と2人で行くんですけど
それも楽しいけど半分寂しいです😂😂
毎日一緒にいるのに長く離れたくなくて
とても保育園、幼稚園はまだ考えられません😂😂
- Sapi(妊娠28週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
素敵なままさんでほっこりしました、😊
上の、子を、3歳まで自宅保育、幼稚園バスを見送る時に、娘まあまあ普通の顔。
母、涙を隠しきれず、、
今第二子3歳になる直前ですが、こども園に4月から、私も働き始め、、
離れたくないとゆうか、見ていたいし、一緒に居たいです、、、。。
周りは、一緒に居るとノイローゼとか、働いてるほうが楽とか言います🤣
私はその度にアウェイで😅
なので凄く共感できます😍

マー
分かります!!!
私もよく娘が寝たあと写真や動画見返して、早く明日になってまた遊びたいな〜😍と思ってます!
夜は娘が寝たあとは大人の自由時間なので起きられると嫌なので自分勝手なのですが😂
よく見聞きする「早く働きたい」「家にいると苦痛だから外に出てる」が私も共感できずです😂
ずっと働かないで自宅保育→ゆったり幼稚園がいいし、
家の中でも楽しく過ごせてます笑
それもイヤイヤ期がまだの今だけなのかな〜と思いつつ、
娘のタイプと相性が良くてラッキーなのかな?😊とも思ってます💓
両親遠方、旦那激務ですが何とか楽しくやれてます😂
-
Sapi
そうなんですよね😂
程よく寝てくれるからこそ早く遊びたい~ってなるのでワガママでもありますが😂(笑)
子供のタイプとかにもよりますよね🥰
うちも比較的育てやすい子できっと相性もいいんだろうなと思ってます(笑)
いまは幼稚園すら考えられずずっと一緒にいたい~って思います😂😂💕- 12月22日
Sapi
私は全然です🫣💦
毎日いても恋しいと思えるくらい余裕のある子育てをさせてくれる
旦那と両親のおかけです😭✨️
私も3歳までは少なくとも家で見たいなと思ってますが同じく泣きそうです😭
でも意外と子供のほうがあっさりしてたりするんですよね🥺
分かります!💦
早く預けて社会に出た方がいいとか、
働いてる方がいいって聞きますが同じく共感できず…🙄
出来るならずっと自分で見てたいですよね🥺🥺