※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に通い始めて4ヶ月、泣き止まず。後追いピークで、毎朝泣く。先生によるとおやつの時間以降は楽しんでいるが、まだ泣く。実質4ヶ月通えず、いつ泣かずにバイバイできるか不安。

8月から保育園に通い始めて4ヶ月ほど経ちましたが、
まだ預けるとき大泣きします、、
慣れるのおそすぎでしょうか?😢
保育園にかよいだした1歳頃から後追いが本格化してきて、
1歳3ヶ月現在、後追いピークなんじゃないかってほどママママーって感じです😢
常に私にべったりになってきて、パパは嫌!ママがいい!って感じもあり、後追いが始まってきた1歳のころよりも朝泣くようになりました😢
駐車場につくと不安そうな顔をして「ママ、、ママ、、」と言いなくのを必死にこらえ、教室に入って離れる時ギャン泣きで、毎回こっちが泣きそうになります😭
でも先生いわく、おやつの時間にはしっかり切り替えて遊びに入れますし、それ以降は泣くことなくニコニコしていますよ☺とのこと、、

4ヶ月ほど経ちましたが、私が休みの時は保育園もお休みしたり、体調不良でほとんどいけない月もあったりで、実質4ヶ月も通えてないのですが、、いつになったら泣かずにバイバイできるのでしょう、、😢

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりは性格によりますね😭その子のタイミングで、ふと泣かなくなります!
うちは一歳児クラスから通い始めて、年中さんの後半から泣かなくなりました😅

  • ママリ

    ママリ

    結構長くかかりましたか?😭
    他の子は泣かずに来てるのに
    息子は受け渡しのときいつも私にしがみつきます😢
    いつかニコニコしてバイバイできるのか不安です、、

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日泣いてましたよ〜3年半くらいですかね😅
    ママとバイバイしてからはご機嫌に過ごしてるようですし、バイバイで泣くのが朝の儀式になってるのかなと思います😊

    • 12月21日