※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人やSNSでの妊娠報告を見ると、おめでたい気持ちと同時にモヤモヤすることがあります。自分は妊活中ではなく、2人目の時期はまだ先だと思っています。羨ましいわけではないけど、なぜかモヤモヤしてしまいます。同じ気持ちの方からコメントを頂きたいです。

リアルの友達やSNSで繋がっている人の
2人目妊娠報告など見ると
おめでとうと同時にどこかモヤモヤする
って方私以外にいませんか😢??

私自身妊活しているわけでもなく
下の子と二人だけの時間も作りたいので
2人目は早くても上の子が幼稚園に通い始める
3年後くらいかなと思っています。

なので今妊娠してる方のことを
羨ましいと思っているわけではありません。

でも、なぜか、モヤモヤしてしまいます😢

心のどこかには嫉妬のような感情が
あるのかもしれません。

私が少数派なことは分かっているので
同じだよ〜って方からのみ
コメント頂きたいです🥺

コメント

ぴぴ

分かります😶
うちはそもそも1人かも?とも思ってるし
2人目は娘が3歳頃からと考えてるので
まだ妊娠を待ってる状態でもないのに
2人目かぁー🙄と思います(笑)

いま現在、妊活してなくても
まだ自分が満足する人数になってないとかあるんだろうなーって思ってます🙃

りり

分かります!笑
私も2人目は上の子と3学年差にしたいのでまだ妊活してるわけではないですが、友達がインスタで妊娠のストーリーあげてるの見るとなんとも言えない気持ちになります。笑
妊娠中って大変だし、自分にもすでに可愛い息子がいるので羨ましいわけではないと思うんですけどね😅
でもやっぱり2人目願望があるからどうしても2人目を妊娠してる知り合いに対して「いいなぁ」ってなるんでしょうね😂

はじめてのママリ

わかります!
うちは上が5歳、下が1歳で3人目はまだ夫婦で迷ってるところです。
でも、私は授かりたくて🥺
授かるとしても下の子と4学年あけたいのでまだまだ妊活とかじゃないけど、同じ保育園のママさんや先生で妊婦さんが多くて、いいなぁ〜って思っちゃいます🥺

ママリさん

わかります😂
私も全く一緒で、2人目は早くても娘が2歳になってから妊活かな…と思っています💦
なんなら一人っ子でいいかなと思うくらいほどよく充実してますし、妊娠も出産も二度としたくないとさえ本気で思っているのに…😭
嫉妬なんですかね💦上手く言えないですが、自分のライフプランとは別に順調でいいなぁ〜という気持ちがあるのかもですね😅