

♡
私はシールに名前を書く物をタグに貼っています!
西松屋とかで売っています👌
名前はフルネームでひらがなで書いています!

ママリ
アイロンなしでダグに貼れるシールを使っています。
2、3歳になると自分のお名前が読めるようになるので、ひらがなフルネームがいいと思います。
ただ…
洗濯をしているうちにポロッと取れちゃうこともあります💦
その後販売などの予定がないものはダグに直接名前書いちゃってます‼️

姉妹のまま
お名前スタンプとシールを使い分けています😊
服はお名前スタンプが多くて、名前が書くところがないタオルと靴下は布に貼れるシール、コップなどは水に強いシールです!
ひらがながいいと思います✨

まり
私も服はネットで注文したお名前シールをタグにつけてます。
タグが貼れない靴下とかは直にペンで名前書いてます。
紙おむつはスタンプです❗️
すべてひらがなでつけてます😊

はじめてのママリ🔰
服への記名は、お名前シールをタグにつけてます。
楽天にギターパンダのお名前シール工房というショップがあるので、そこのシールを愛用してます。
ただ、保育園によってはシールタイプは禁止のところがあると思うので詳しくは説明会で確認してください。
(はじめに通っていた保育園は、記名は『縫い付け』のみでした💦)
名前はひらがなで書いてました。
おむつは油性マジックで書くのがなんだかんだで楽でしたね。。

りな
お名前スタンプ押してます!
ひらがなと漢字がセットになっていて色々なサイズがあるものにしました☺️
園を途中で変えてるのですが、最初の園は全てひらがな指定で新しい園は小さい子も漢字のみの指定でした!
なので、通われるところに確認したほうがいいと思います。
スプーンセットやコップは防水のお名前シールを貼ってましたが、同じく新しい園はシール不可でネームペン対応のみでした。

はじめてのママリ🔰
服はタグに直書きしてます😂
タオルなどはアイロンが取れなくていいなと思います😌
テープタイプのは洗うと取れちゃうこともあるので、めったに洗濯しないトートバッグに貼ってます🤔
うちは漢字で書いてくださいと言われているので、フルネームを漢字で書いて上にふりがな振ってます!
保育園で説明ないのであれば、書くスペースが大きいものは漢字とふりがな、小さいものはひらがなとかで大丈夫だと思います😌
コメント