妊娠・出産 つわりで3ヶ月休職していましたが、診断書がないため傷病手当は受けられないか不安です。吐き気が続いているので、病院で診断書を書いてもらえるか心配です。ピークが過ぎているため、遅くてもらえないでしょうか? つわりで3ヶ月休職してたんですけど 産婦人科からの診断書とかはなしに休んでました。 その場合傷病手当の対象にはならないですよね? ピークは越したんですけど まだ吐き気があってこれから病院に言えば書いてもらえるんですかね?過去の分はもらえないと思いますが 今から休職する期間の診断書となるとピークすぎてるから遅くてかいてもらえないですかね?😢 最終更新:2022年12月21日 お気に入り つわり 病院 産婦人科 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 産婦人科からの指示で休んでない限りは傷病手当金は申請出来ないです💦 12月21日 はじめてのママリ🔰 ケトン体出たり入院や点滴するくらいにならないと診断書書いてもらえないんですかね😢 12月21日 はじめてのママリ🔰 診断書の添付は特に必要ないですが、 傷病手当金の申請には医師が労務不能と認めた証明がいるので、医師の判断でなく勝手に休んでただけなら申請出来ないです💦 12月21日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😢知らなかったです。 12月21日 おすすめのママリまとめ つわり・病院に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・頭痛・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ケトン体出たり入院や点滴するくらいにならないと診断書書いてもらえないんですかね😢
はじめてのママリ🔰
診断書の添付は特に必要ないですが、
傷病手当金の申請には医師が労務不能と認めた証明がいるので、医師の判断でなく勝手に休んでただけなら申請出来ないです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢知らなかったです。