※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家族・旦那

旦那さんが子どもの誕生を楽しみにしてくれている姿に安心しました。幸せエピソードを聞かせてください。

皆さんの旦那さんは元々子ども欲しい派でしたか?👶🏻

うちの旦那はもう少し二人でいたいなあって言ってたんですが、私が子どもほしくて作りました

なので子どもできることどう思ってるのかな?って思ってたんですが、最近買って組み立てたベビーベッド見ながら楽しみやなあ🥰🥰🥰ってニヤニヤしてる旦那見て楽しみにしてくれてるって安心しました☺️❣️

2人でいる時間もあと少しだし、生まれてからは目の前のことで精一杯で大変だと思うんですが、旦那のことも大切にしたいです

皆さんの幸せエピソードも聞かせてください😋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旦那さんが子どもの誕生を心待ちにしてくれている姿は、微笑ましく幸せな気持ちになりますよね😊💓
共感の気持ちやみなさんのおうちのほっこり・幸せエピソードがあればぜひ「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ゆ

ウチはデキ婚だったので、そういうのなかったですね。。

ままんぼん

うちも割と2人とも子供はどちらでも派だったのですが、もういまでは子供なしでは生きていけないですね。その分夫婦の愛は家族愛になりましたが、やっぱり子は鎹。幸せですよ

ママミ🔰

うちはデキ婚でまだ付き合ってそんなに経ってなかったので不安などで2人で泣きました。笑
でももう2児の母と父!子育てに積極的な旦那で嬉しいです‪‪☺︎‬
毎日がんばってくれてる旦那に感謝してます‪‪☺︎‬

りぃmama

こんにちは♪

私たちは授かり婚です😌
始めはもっと二人でいたかったなって泣いてました「私はこの涙が子供がいなければと言われてるようで辛くずっと頭に焼きついています」
ですが産まれてからはしっかり育児をしてくれています!!
時々、日中子供より私が優先になってるなって時があり😇💢👊となりますが幸せです!!!「なぜか夜はゲーム優先です」グーパンでそうです🥰

こまま

我が家は旦那の方が私より子供欲しがってましたよ☺️まあ産まれたらワンオペだし、育児のいいとこ取りされるわでなんだかなと思うこともありますが、同じ寝相で父娘で寝ていたり手を繋いで居る姿見たりするとこの人との子供産んで良かったなと思います!

りぃmama

なんか愚痴ばかりになったので付け足しです😥
友達のべびちゃんを見ててもやっぱり〇〇「自分の子」が一番可愛いね〜なんて娘にメロメロです😂

deleted user

旦那はまだ早いって感じでしたが私が早く欲しくて作りました😌

エリカ

うちは10年以上一緒にいて、お互い子供が嫌いで私に卵巣の病気もあり子供は難しかったので、元々DINKs希望夫婦でした。夫は、生涯子供はいらない!子供なんかいたら地獄でしかない!と常々言っていました。そんな私たちがまさかの妊娠をしました。可愛い娘が生まれて、今では夫は、我が子がこんなに可愛いとは思わなかったと溺愛しています。なんなら2人目もほしいと話しています。笑
夫婦二人の時間も好きだったので、最初はそれが終わってしまうのが寂しい気持ちもありましたが、今は家族が増えた喜びの方が大きいです。

はじめてのママリ🔰

本当に、私もそう思っていたのですが、その時は不安だけど楽しみ!っと脳内花畑でした笑。産まれてみたら難産で産後半年は普通に座れなかったしだけども赤ちゃんのお世話もあり本当にびっくりするくらい眠れない日々になり旦那のことが苛々して喧嘩も増えてしまいました、。産後のホルモンバランスは恐ろしく影響するので勝手に涙は出るし旦那の行動に苛々が止まりませんでした(-_-;)。生まれる前はなんとかできるだろうと子供ってそんなに泣くのかなと、なぜか根拠のない自信でしたが産後は打ちのめされました笑。わたしのまわりはだいたいそんな感じでした〜。仲良かったけど、あーこれが産後クライシスで離婚するんだと思うことは今もあります。こんな今からネガティブな事を言っても仕方ないのですが、、それでもなんとか夫婦協力せねばですしね~
だけども、覚悟しておくべきは産後の寝不足と一日中泣き続ける我が子のお世話で手一杯になるので、旦那は自分の世話は自分でやってくれとなるので、それは旦那さんも今から覚悟ですね笑

回答になっていますかね、笑

はじめてのママリ

うちも「作ろう!」っていって、協力して妊娠にこぎつけました。
だから私がナーバスになっても、夫が支えてくれるし、どんなに大変でも二人で臨んだことだからって協力してくれてます✨

RIMA

デキ婚でした💦
そんな、お互いに子供好きではなかったですが、妊婦したら育てたいって気持ちになりました🥺💕

3kids♡

うちは旦那再婚で前嫁との間に2人いたので1人でよかったみたいですw
私が2人!といって無理言って作ってくれましたが、歳とってからの子だからか可愛いのかな?と思います🤣www

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
うちはわたしの子供が3人いるので、色々と話し合って籍は入れずに出産になるところです。
パートナーは、子供欲しい派以前に付き合い始めは結婚願望もありませんでしたよ😰
色んなタイミングがあり、一緒に住むようになり結婚への意識が出てきて、今度は私の年齢もあるので子供の願望も湧いてきたようです😊
15,13,11歳の子供がいる私にとって今からまた最初からの子育てか!
と、ちょっと体力が不安ですが今はワクワクが止まりません♡
パートナーも、結婚願望子供願望ないと言ってたのが嘘のように、お腹を触ってくれたり別のアプリで赤ちゃんの様子を確認したり、何かと赤ちゃん赤ちゃん言ってくれてます☺️
楽しみにしてくれてるのって嬉しいですよね♡
出産したら中々ゆっくりと旦那様と時間取るのは難しいと思うので、今の2人の時間を沢山楽しんでくださいね☺️

4児mama

授かり婚でしたが最初は戸惑いつつでも妊婦健診行く度一緒にエコーみて赤ちゃんが成長していくのをみて
父親になるんだ!という実感が
沸いたみたいです。産まれてから
慣れない育児スタートでしたが…
今じゃ10歳7歳4歳0歳
4人のパパです☺️
一番下はまだ生後3ヶ月ですが
ベテランパパ
何でもお任せできます☺️

ママリ

でき婚だったのでお互い不安もありましたが今では3人の子供にめぐまれて娘たちに甘々なパパです😊

はじめてのママリ

わが家は旦那の両親が毒親、兄弟差別の親だったので最初子供はいらないと言われていましたが、説得して今年一人出産しました🥰✨
今では娘にメロメロですよ☺️でも、一人でいいなって思います。

まめひろ🔰

旦那さんは子ども大好きなので、どちらかというと旦那さんがほしい人です😊
毎日おなかを触って、胎動を感じて、動いた!!と喜んでます🤣

ほんと旦那さんのことは例え子どもができても大切にしたいですね😊協力的な人なのでそう思うのかもですが、何より旦那さんを幸せにしたいです🥰

はじめてのママリ🔰

うちは付き合って2.3ヶ月でデキ婚です。
親友にも「バカやなぁ」なんて言われましたが
結婚5年目ですが子供がいてもラブラブに過ごしてます。
子供の相手もお風呂や歯磨き寝かしつけもしてくれます。
相性やお互い思いやりがあれば
付き合った期間や二人の時間なんて関係ないなって思いました。
時々お互いの親に頼んで子供達を見てもらって
二人の時間を作ったり
子供が出来てもそういう時間も取れたりして
すごく幸せです🥰

deleted user

わたしも旦那も欲しい派でした。
入籍後に旅行に行って直ぐに授かりました。

体調が悪く検査薬して何も無かったら病院に行きやっと言われていた後
に検査薬をし🧚‍♀️
仕事中の旦那に直ぐにスマホで検査薬を見せると凄く喜んでました💕

はじめてのママリ🔰

私達は付き合って10ヶ月、結婚して2ヶ月、そして只今妊娠5週目なのですが、あっという間にここまできたので私も子供ができたことにちゃんと喜んでくれてるのか心配でした💦
子供の話をすると、真剣にきいてるのかきいてないのかわからないし、違う話題に切り替えられることが多い気もしましたし(´・_・`)
でも、さきほどお酒でベロベロに酔って2回くらい吐いてる旦那を介抱してたら「○○ちゃん(私の名前)好きぃ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)○○ちゃん(犬の名前)も好きぃ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)3人仲良くしよぉ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)」って言ってて、やっぱお腹の子はまだ気にも止めてないかなって思ってたら「お腹の赤ちゃんのことも好きぃ」って言ってくれて、本当に泣きそうになるくらい幸せになりました‎߹ㅁ‎߹)♡

はじめてのママリ🔰

うちもまだ2人でいたいと旦那は言っていましたが実際に子供が産まれたら子供にメロメロで周囲にも自慢するほど親バカになってました😅💕

ととまる

私は付き合っていた4年間結婚願望も子供欲しい気持ちも0と言われ続けていましたがその気持ちをねじ曲げてやり今では結婚出来て幸せと言っておりかなり協力的な妊活のお陰で1度目で授かることができ現在39週のもうすぐ出産控えた妊婦です︎💕
産まれる前からお腹の子にデレデレのあの時の発言は何だったのかと言うくらいです(笑)

おマユとけんちゃんのママ

私の夫はどちらかと言うと『結婚したら早めに子供が欲しい』と思っていた人なので、入籍してから5ヶ月後くらいに妊娠しました。正直に言うと私はもう少し夫婦だけの時間が欲しいな〜とは思っていたのですが、お互いに30歳を過ぎてからの結婚&妊娠なので、将来的に子供を望むのならば、あまりゆっくりもできないか…とも思っていました。
1人目(娘)は比較的、スムーズにできましたが、2人目は妊活を始めてから1年近くできなかったので、不妊治療を始めるか治療はせずに娘を一人っ子にするかを夫婦で相談し始めた頃に2人目(息子)の妊娠がわかりました。
娘にはメロメロな夫で、娘も夫に対しては私には見せない一面も見せたりして、今のところ父と娘でラブラブな関係です。普段は暇さえあれば、休日はゲームばかりしている時が多いので、イラっとはしますが、まだ9ヶ月の息子に対しても「可愛いなぁ〜」を連呼しているので、一応、子煩悩なタイプですかね〜。

deleted user

デキ婚の方が意外に多くて驚きました
(否定したいのではありません)

うちも表面上はどのくらい期待をしているのかわかりませんでしたが、無事に産まれてまだ入院していた時にバラバラの時間で手ぶらで面会に来ていました
着替えなどを持ってきてくれているのかと思ったら、仕事でこっちの方に来たから会いに来たと
ときには1日に3回とか(笑)
方向全然違うくせに仕事のついでになんて嘘ついて仕事しろよ(笑)とか内心思いながらデレてるのがよくわかったので受け入れていました。長時間いるとか騒ぐとか迷惑とかは別にないですし
退院したらラトルを買っておいてくれたり、部屋の中を自分なりに掃除をしたようで楽しみにしていたのが後からわかりました

BOYSママ

我が家は私の方が子供欲しくて計画的に旦那と仲良くして
一発で妊娠😃
旦那は計画を知らずのままです😁
2人目も私が計画的にしました。
3人目の時は月一回するかしないかだったのにも関わらず偶然というか奇跡的に妊娠☺️
9年越しの妊娠でした😃
2人の時間も大切ですが、子供達に囲まれて過ごす時間はもっと幸せですよ😍
毎日の事なので兄弟ゲンカされたりするとイライラしたり、また兄弟仲良くしてると微笑ましく思ったりといろいろですが3人目が産まれてからはホントに幸せだなぁって毎日感じてます☺️

刀堂奏

うちは結婚前から3人は欲しいって話してました。
結婚直前に私に高度異形成が見つかり手術しました。

子ども出来にくいのかなぁっと思っていたら初めに双子を授かり翌年にもう一人授かりました。

主人は初めに双子ですごく喜んでました😊
すごく育児にも協力してくれててありがたいなぁって思ってます😊

おまめ

うちは14年付き合って結婚したんですが、なかなか結婚できなかったので、その間に私が子供が欲しい気持ちを失いました。
私が子供ほしいと思ったときは、夫はまだ大学院生で就職もしてなかったですし。
その後二人でいるのが当たり前すぎて、楽しく生きてたので私は子供いらないと思うようになってました。
でも夫は違ったらしく、結婚式の帰りに子供ほしいねと言われました😳😳😳
結婚して4年でやっと今回子供を授かりました。
夫はそれはそれは喜んでおり、私よりもアプリや本など読んでいろいろ勉強してくれてます。
激務の夫ですが、いつも私を気遣ってくれるので、育児もきっと協力してくれるいい父になると思います。

なな☆

夫は街を2人で歩いていると小さい子を見て『可愛いなぁ』と言うような人でした。

私が内科的持病があって、プロポーズしてくれたときも『将来子どもを授かれないかもしれない』と躊躇していました。
ですが『子どもが欲しいから結婚するんじゃない。○ちゃんと一緒にいたいから結婚すしたいんだ』と言ってくれました。

ですが一緒にいるうちに『どうしても彼を父親にしてあげたい。彼の子どもを産みたい』と私が思い、妊活を始めました。
年齢も高齢出産間近、ハイリスク、妊娠糖尿病にもなってしまい、正直とても辛い妊娠生活でした。
ですが、なんとか無事に産まれてきてくれて今小さいながらも元気に育っています。

夫は息子第一、息子にメロメロ過ぎて私は結構ほっとかれてます。笑
育児も家事もバッチリな人なので私はますますおいてけぼりです。笑

身体が辛くて心も折れかけたけど、無事に出産できて本当に良かったです。
長くなってすみません。

ナサリ

私も旦那も子供は欲しかったのですが2人の時間も欲しかったので結婚して1年くらい経ってからのんびり妊活を始めました。私が婦人科に通っていて子供が出来にくいかと思っていたのですが思いの外、早く赤ちゃんが来てくれました☺️
旦那も喜んで可愛がってくれました。2人目が男の子の時も嬉しかったようで名前も凄くよく考えていました🙂そして産まれると「男の子がこんなに可愛いと思わなかった😳」と現在進行形でメロメロです😁もちろん、娘も可愛がってくれてます✨

mikotomo

旦那さんも私も遅い結婚だったので早く欲しいと思ってました。お互い結婚当初は3人の希望でしたが、旦那さんが手一杯で2人で充分と話してました。でも私はどうしても3人欲しい気持ちが捨てきれず念願の3人目を授かることが出来ました。旦那さんにとっても待望の男の子で結果オーライでした。今では5人で食卓を囲んでワイワイしてるのが幸せです💓あと旦那さんと子供たちで遊んでる姿をみていて幸せを感じます♥️まぁしょっちゅう揉め事やきょうだいゲンカ耐えませんが…😅

くまごろう

うちも、私がどうしても子どもが欲しくて作ったので、夫がどう思ってるのか気になってました。

でも、お腹に手や耳をあてて、呼びかけたりしてる様子をみて、楽しみにしてくれてるみたいです😊

これから慣れない育児にバタバタな毎日だと思いますが、主人と協力して乗り越えていきたいと思います!

お互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

うさ

幸せエピソードではないですが「今があるのは主人のおかげ」とこっそり思うこと多々あります。でも態度にでてしまうのはイライラなのでなんだか勿体ない生き方してるなーとつくづく思います。