

はじめてのママリ🔰
お母さんがめっちゃ食べたからといって 赤ちゃんがすごく大きくなる!とかではないので 普段通りでいいかと😌
赤ちゃんそれぞれの個性ですからね🙆♀️
一応、フルーツ食べると糖分が赤ちゃんにいくから赤ちゃん大きくなるとは言われてますが…(•ᴗ•; )

退会ユーザー
次男が小さめで生まれました👶🏻🍼妊娠中は不安で不安で小さめって事は何か私が良からぬ事をしたのかなぁと悩んでいましたが産む瞬間スルンって感じで早かったですww
長男が2900、次男2500でしたが全然ちがいました🙏🏻
今では大食いでなんでもパクパク食べてます!肥満です!笑

りん
33w0dの時1833gでしたが特に何も言われなかったですよ😌
お母さんがたくさん食べた=赤ちゃんが大きくなるわけじゃないのでたくさん食べてもあまり意味はないかもしれないです😅💦
いつも通りでいいですし、第一標準範囲内ならあまり気にしなくていいと思いますよ。

はなちょびん
32週ピッタリの検診で、1750でした!
同じ事言われましたよ!!
1人目も小さめだったので、こんなものかなと思っています!でも、先生には全然標準だから大丈夫!問題なし!と言われました!!
これからクリスマスにお正月。嫌でも体重増えますよ😂

!
今日検診に行って、33週同じくらいの大きさでした☺️
3人目の子ですが、どの子も毎回小さめと言われています。
今日の検診では、前回より私の体重は0.4kg減・赤ちゃんは0.5kg増えてました!(ママの体重増加は関係ないかと)
特別食事量を増やす必要はないと思います!!
コメント