
子供が左手で食べるのを見守るか、右手で食べるよう手伝うか悩んでいます。どちらが良いか教えてください。
スプーン食べをしていますがまだ自分ではほとんどすくえていません。いつも真正面で手伝ったり食事をあげているので右利きの私があげると子供は左手で食べようとします。
子供が右手で食べれるように手伝おうとすると嫌がります。
しばらくは子供が左手で食べるのも見守った方がいいのでしょうか?それともできる限り右手で食べれるように手伝うべきなのでしょうか?
この位の月齢で好きなように食べさせた方がいいのか直した方がいいのか分からず質問させて頂きました。
- ダー(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

みあ
左にスプーン持っていましたが右で教えました😵💫
横に座って手を持ったら嫌がったので、子供が座っている後ろから手を添えて一緒にすくう練習をしたら覚えが早かったです!

はじめてのままり
うちの子もうすぐ1歳半ですが、全然スプーンで食べません😂
でも最近少しずつ渡すとやる気見せるけどすぐ諦めてますし、利き手もどっちか分からないくらい適当に食べてます🙇♀️
なのでアドバイスとかではなくて申し訳ないです、ただ悩むのわかるなと思ったので書いてしまいました🙇♀️
-
ダー
ありがとうございます😊
利き手わからないくらい適当に食べますよね🤣
そして好きな物じゃないとスプーンやらない、、。
気長に頑張ります!- 12月21日

サクラ
まだまだ上手に食べられないし手づかみで食べる子も多い時期なので焦らなくても大丈夫ですよ☺️
長女が中々すくって食べてくれなかったので、スプーンに乗せて置いといてあげたり、手づかみなら手づかみで見守ってました☺️無理強いしなくても楽しく食べられることが一番です☺️
そのうち気付くと上手に食べられるようになってましたよー☺️
長男は一歳過ぎから普通にスプーンで上手に食べられていたので性格もあるかもですね!!
-
ダー
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 12月21日

ダー
ありがとうございます😊
フォークはまだ刺せば食べれるんですがスプーンはのっけても口に入れる頃には空です笑
子供は左手で食べたいのに右手側にスプーン置かれて右手で食べるよう促されて泣くこともあり、私がジレンマになってたので焦らず左手で食べたい時はそのまま見守ってみます!
性格もあるんですね😊

mog
育児書や保健師さんは自分で食べさすことを勧めますが、
私の子がダーさんのお子さんの月齢のときは掃除しやすいものだけ自分で食べさせて、
汚れるようなものは私が食べさせていました☺️
左手で食べたり右手で食べたりは私はこだわらないどころか元アスリートだった私は両利きなればいいなくらいに思い、
好きに食べさせています😂✨
-
ダー
ありがとうございます😊
食べやすいものと難しいもので分けますよね!
確かに両利きなれば器用ですね!!
そのまま見守ってみます😄- 12月21日
ダー
ありがとうございます😊
後ろから手を添えての練習いいですね!!やってみます!