※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
家族・旦那

育児って母親一人でするものだっけ?育児に関わることで常に悩んで調べて…

育児って母親一人でするものだっけ?
育児に関わることで常に悩んで調べて試行錯誤したり、うまくいかなくてまた悩んだり…
日々のストレスが蓄積されて、それでも耐えて子供に向き合って…
そんな中で無神経な旦那の一言が引き金となって、涙が止まらなくなる…
父親って、外で仕事してお金稼いで…だけでいいの?
もちろん、仕事を頑張ってくれてて感謝してる。
仕事上で色々あって大変なのも理解してる。
子供と関わる時間が短いから、仕方ない部分があるのも十分理解してる。
でも、なぜ父親は育児のことで悩まないの?なんで一緒に悩んで考えてくれないの?
二人の子供じゃなかったっけ…
一緒に生活してるのに、すごく孤独に感じることがある…

コメント

deleted user

すごくわかります!

私も全く同じこと思ってました!

  • ☆★☆

    ☆★☆

    ありがとうございます!
    共感してもらえて嬉しいです!
    こんな気持ちのママが少しでも減るといいなって思います。

    • 12月21日
クマꕤ︎︎

めっちゃわかります!
なんで父親って任せっきりなんですかね!
やはり産んでないから感覚が違うんですかね😭
期待するだけ無駄だと思ってます🥹
諦めた方が楽なので😂
ただ改善の余地がありそうな旦那さんなら気持ちを伝えて話し合います!

  • ☆★☆

    ☆★☆

    ありがとうございます!
    産んでないから完全に感覚が一致するのは無理ですよね💦
    でも、一緒に悩むことはできるし、性別が違うだけで親であることは同じだよね?って思います。
    何度も気持ちを伝えてきてて、前に比べたらマシにはなったけど…期待しすぎなんですかね😅

    • 12月21日
はじめてのママリ

専業主婦ですが下にでる意味わかりません!
それに休みなし休憩なしで育児は過酷すぎます。どんなに辛くてもその場を離れるとか逃げる事もできない。してもすぐ戻らないと声は聞こえる状況などだし。
きつすぎますよね🥲

  • ☆★☆

    ☆★☆

    ありがとうございます!
    下にでてるつもりはないですが…
    家にいることがいいなと思われてる感はありますね…
    いやいや、ほたってたら消えちゃう命を守って育ててるんだぞ!って伝えたことあるんですけどね…

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります。男ってなんか他人事ですよね。