
コメント

りり
今はコロナで人手を減らしていて、保険診療になってからは受診する方も増えたようなのでかなり待ちます。
長めに見て、予約時間から2時間はかかると思っていた方が良いです。(私は最長で3時間くらいかかったことがあります笑)
お子さん預けるなら、念のため13時くらいまでは見ておいてもらえるように調整した方が確実かもしれません🥹
りり
今はコロナで人手を減らしていて、保険診療になってからは受診する方も増えたようなのでかなり待ちます。
長めに見て、予約時間から2時間はかかると思っていた方が良いです。(私は最長で3時間くらいかかったことがあります笑)
お子さん預けるなら、念のため13時くらいまでは見ておいてもらえるように調整した方が確実かもしれません🥹
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳5ヶ月の発達について。 1歳5ヶ月の息子がいますが、ASD特性ありと心理士さんから言われました. 発語なし、喃語もあーってこちらがいえば真似するくらいでほぼなし、指さしは触れるものだけで遠くのものはできません…
もうすぐ2ヶ月の息子。 向き癖(左ばかり向く)が酷く 昼間はなるべく右になるようタオル入れたりしてますが、 夜は右にすると機嫌が悪くなるので左向きで寝かせてます。 左向いてる時間が長いからか、 右に向けると、斜…
生後二ヶ月の息子の蕁麻疹についてです。 二週間ほど前に、朝起きておむつ替えをしていたら、おむつ部分が当たるコマネチの部分のところ?あたりが蕁麻疹のような赤みが出ていました。かぶれたのかな?と思いながら、 そ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かります!3時間はやばい🥲イヤホン必須ですね🥲9:00予約なので午前中で収まればいいなぁ、、、(笑)
りり
イヤホン絶対あった方がいいです笑!!
9時予約なら11時には終われると思うので頑張ってきてください〜😆!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰