※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの遊びについて相談です。まだ寝ていることが多く、遊びのアイデアがない状況。ベビージムは欲しいがアパートが狭いため置く場所がない。赤ちゃんとの遊びについてアドバイスを求めています。

もうすぐ2ヶ月の子の遊びについて。
11/1生まれの男の子がいます。
まだまだほとんど寝てるんですが低月齢の
遊びって皆さんどうされてますか?(•ᴗ•; )

メリーはまだ買ってません。
新生児からのラトルはたまーーーーに
見せますがほとんど寝てるしミルクと
おむつが終わって泣いてなければつい
自分のやる事やったり寝ちゃうので
基本的なお世話しか出来てません…
ぶっちゃけいつ起きてるか分からない
くらいなのでどうしたらいいのやら…

ベビージム?みたいな物も色々見てて
欲しいなとは思うんですがアパートで
狭いので置き場所ないです😭
いまは昼間はリビングではハイローチェアに
寝かせてるのでチェアにも付けられるメリー
みたいなものを買おうかなと思ってます。

皆さんどのくらい赤ちゃんと遊んで
あげてますか?まだ2ヶ月ならそこまで
気にしなくてもいいでしょうか?🥲

コメント

ぽっぽ

うちはよく起きてる子だったので
絵本見せたり散歩行ったりしてました👌
まだ昼夜の区別がついてないのかなと思うのでまず生活リズム整えてお昼に起きてることが増えてからでもいいのかなとは思いますが
なにかオルゴールなど音のなるものとかで刺激与えてあげてもいいかなって思います☺️

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。よく起きてる子だったんですね🥺確かにまだまだリズムついてなくて、常に見張ってるわけじゃないのでなかなかちゃんと起きてるところに出くわしてません💦
    オルゴールいいですね!オルゴール音やホワイトノイズも流れるやつ欲しいなと思ってて検討してみます(*´`)

    • 12月21日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    泣かずに機嫌よく起きてる時がチャンスなので話しかけたりこちょこちょしてみたりおもちゃで聴覚や追視の刺激に繋がるようにしてあげると楽しいと思います😌
    メリーなんかも、あれば見ると思いますよ👌

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

メリーはいいとおもいますよ。私の子供も喜んで目で追っかけて楽しそうにします。
起きてる時は、絵本を読んだり、シャカシャカなるおもちゃや話しかけながらスキンシップとってます。

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。いつ起きてるか分からないからこそ常に目に入るところにメリーがあれば勝手に見てくれますかね🥺
    皆さんこんな月齢でも読み聞かせしてる人もいて凄いなと思ってます💦

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

上の子は生後2ヶ月頃より夜通しよく寝てくれる子だったので日中起きてる時間が比較的長かったことや、1人目だったので遊んであげなきゃ!あやさなきゃ!という一心で色々遊んでました😌下の子は4ヶ月頃まで3〜4時間ごとの起床だったので日中もよく寝てたことや上の子いるとせめて保育園行ってる間は休みたいと思ってたこと、2人目を産んでようやく1.2ヶ月ごろから一生懸命遊んだりしなくてもいいんだってことに気づきました😂なのでオムツ授乳寝かしつけと言ったお世話しかしてませんでした✨
生後2ヶ月だったらまだまだおもちゃで遊んであげなきゃとか気にしなくていいと思います😊

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。そうなんですね🥺そこまで深く気にしなくても大丈夫ですかね🥲とりあえずひとりで楽しめそうな音が出る物やメリー検討します!

    • 12月21日