※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

みなさんは育休どのくらい取りましたか?後悔していたりすることはありま…

みなさんは育休どのくらい取りましたか?
後悔していたりすることはありますか?


このままいけば6月上旬出産予定の2人目妊婦です。
保育園激戦区(数年前待機児童ワーストワン、1歳4月は2/3落ちる地域)に住んでいます。
1人目の時は兄弟加点がなくかなり不利だったため、8月末生まれでしたが0歳入園しました。

今回2人目の入園時期を悩んでいます。

🧁6月生まれなので0歳4月でも十分かなーと思う反面、おそらく最後の育休なので、長く休みたいという気持ちもある
🧁1歳4月復帰なら有給付与される関係で3月末から産休入れる(0歳なら4月中旬まで働く)
🧁1人目のときには諦めた家の真隣の保育園(1歳児クラスから)にチャレンジしてみたい
🧁今の保育園は駅の反対側で徒歩20分
  (保育園-駅----家-小学校な位置関係)
🧁歳の差もあるので10年その保育園に通うのか…という気持ち

ここら辺が1歳4月まで入園を待ちたい理由です。
ただそこまで待つの?という不安もあります💦

🍮1歳4月となると実質2歳前までの自宅保育が自分にできるか不安
🍮1人目は本当に離乳食食べず、保育園のおかげで食べるようになった(毎回gを測らないと食べたかわからないレベル)
🍮お昼寝も全然しない子で保育園に入るまでは、夜も何度も起きるし生活リズム全然整わず大変だった
🍮イヤイヤなどひどい子だったら…など1人目であまり悩まなかったことももしかしたらあるかもしれない
🍮子供と2人っきりを楽しみきれるか不安もある
🍮上の子と違う保育園にいれることも少し不安


もちろん上の子とは違う子が産まれてくるわけなので、同じようになるとは限りませんが不安もあり悩んでいます💦
みなさんだったらどうしますか?

コメント

ママリ

追記です🫧
1人目入園してわかったのですが、上がいない子も毎年数人は入園できているようなので、兄弟がいれば1歳4月もかなり確率高そうです。
むすこの園よりも家の方が駅との距離があるし、入れないということはなさそうです。