※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
産婦人科・小児科

千葉県松戸市の医療センターで出産経験の方、医師や看護師の対応や環境、費用について教えてください。ハイリスク妊婦で検討中です。

千葉県松戸市の医療センターで
出産した方に聞きたいです😭😭

医師や看護師の雰囲気、
お部屋や食事、
退院時の大まかな金額など
教えてください🥺🙏💦

ハイリスク妊婦なため
医療センターでと考えています( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

コメント

るん

帝王切開なら答えられるんですが自然分娩ですか?

  • るん

    るん

    医師や看護師の雰囲気は良かったですよ☺️
    特別嫌な人とかは居なかったです!

    食事は総合病院なので普通の病院食です👏 
    私は最初大部屋、翌日空いたので個室に移りました!
    個室は広くて良かったです🥰

    帝王切開だと限度額申請して1000円弱戻ってきましたよ🫶

    • 12月21日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    ちなみに面会って完全NGでしたか?🥺🥺

    • 12月21日
  • るん

    るん

    完全NGでした!

    • 12月21日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    色々教えて下さりありがとうございました😭💓助かりました( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

    • 12月21日
のっちゃん

去年6月なんですが、ハイリスクだったため32週頃に松戸市立総合医療センターで予定帝王切開で出産してます💦
●先生や看護師さんはいい方ばかりでした。さっぱりな感じです💦
●お部屋は初日から個室にしまして退院の会計7万円台でした。金額はバラついてるみたいですので参考までにです。
●食事は期待しないでください 泣
病院食です(T ^ T) 一応お祝い膳ありました。白米多めですので、ふりかけなどのご飯のお供があると気分上がります^ ^
●面会は個室利用のみですが、ご主人様が15分ほど病室に入れました。赤ちゃんとはガラス越しのご対面です💦
変わってるといいですね🎵

私でよければ、またなんかあったら聞いてください✨

  • あっちゃん

    あっちゃん


    詳しくありがとうございました😭🙏感謝です💓

    • 12月23日
てん

6月に下の子を医療センターで出産しました。

医師の方も看護師の方も良い方ばかりでした。
検診の時は笑いしかなかったくらい雰囲気良かったです。
部屋は大部屋でしたが、特に何か話すわけでもなく、ほとんど同室の人とは会いませんでした。食事は普通に病院食です。
面会は出産当日、パパだけガラス越しに15分赤ちゃん見に来るだけで、荷物の受け渡しとかも看護師さん経由でないとだめでした。
費用は…17万手出し出ました。

  • あっちゃん

    あっちゃん


    ガラス越しなんですね😔
    詳しくありがとうございました😭💓

    • 12月23日
クロエ

今年の7月に帝王切開で出産しました。

◼️医師や看護師の雰囲気
わりとサバサバした感じの方ばかりでした。
授乳指導も厳しく感じた事はありません。助産師看護師間の引き継ぎもしっかりされてました。

◼️お部屋や食事
お部屋
大部屋と個室があります。
大部屋には1人1台テレビが付いていて、沐浴指導はテレビで動画視聴でした。トイレや洗面台が1部屋に1つずつあります。基本的に母子同室なのでいつもどこかで誰かの赤ちゃんが泣いてます。
個室はベッドやテレビ台の他に、ソファーと小さいテーブル、椅子がありました。部屋にトイレ、洗面台、シャワーが付いてます。

食事
一般的な病院食でした。入院中に一度お祝い膳が出ます。
入院のタイミングによりますが、おかずや朝食のご飯かパンを選択できます。
赤ちゃんを預けて病院内のローソンで買い物をすることもできます。

◼️金額
9日間の入院中2日大部屋7日個室で
546,690円でした。
部屋代は松戸市民かそれ以外かで料金が変わります。
出産一時金、限度額申請、医療保険でほぼ賄えました。

◼️その他
夫が赤ちゃんと直接会う事はできず赤ちゃんはガラス越しに15分のみでした。コロナの状況次第で変更されると思われます。

  • クロエ

    クロエ

    お祝い膳の写真が残ってたので載せておきますね。

    • 12月22日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    写真まで😳👏
    詳しくコメントありがとうございました😭💓

    • 12月23日