※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べびちゃん
住まい

仙台市で最近一戸建て買われたかた、お家狭かったり、駐車場狭かったり…

仙台市で最近一戸建て買われたかた、お家狭かったり、駐車場狭かったり、寒すぎたり失敗したと言うかたいらっしゃいますか?失敗されたかた何処が失敗されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仙台市で戸建これから建てるつもりで土地探してますがなかなか条件のいい土地なくて…

広めの土地をわざと2つにして販売していたりして、そもそもの土地が小さいし、駐車場作ると狭くなるし。

失敗したくないのでずーっと探してますが、そもそもなかなかいい土地ないですね😭

  • べびちゃん

    べびちゃん

    コメントありがとうございます。
    中々狭い土地しかないですよね。
    広いと値段も割り増しされますよね。

    • 12月21日
ままり

家を購入して、4〜5年くらいたちます。

土地は、数年探しましたが、予算内だとどうしても理想通りの土地はなくて、妥協しました。そこは予算の都合上、仕方なかったと思ってます。今思えば、もう少し気持ちupしても良かったかもですが、、🥲当時はupすることは考えられませんでした。

リビングを吹き抜けにしたので、寒すぎました!笑
多少寒くなるかもだけど大丈夫かな?と思ってたら、寒かったです。笑
なので暖房ガンガンかけてるので、電気代が凄いことになってます。。
床暖房の必要性を感じていなかったのですが、エアコンをこれだけかけるなら、床暖房にしておけばよかったかな?と少し後悔しています。
電気代がこんなに高くなるなら、太陽光と蓄電システム?いれとけばよかったかな?とも思ってます。
初期投資が凄いので、どっちがメリットあったか、当時ハウスメーカーの話しも聞かず、不要と答えたため、不明ですが🥲
ちゃんと話しを聞いておけばよかったです。。

  • ままり

    ままり


    最近とのことなので、4〜5年前の話しですみません😂💦

    • 12月21日
  • べびちゃん

    べびちゃん

    コメントありがとうございます。
    同じく予算内だと中々土地が出てこなかったので、妥協しちゃいますよね。
    吹き抜けおしゃれでいいなあと思いますが寒いんですね。
    リビング階段とかも寒そうですよね。中々落ち着かなかったり

    • 12月21日
  • ままり

    ままり


    そうなんですよね😭
    100%の土地なんてほとんどないって何かで聞いて、妥協点考えました!予算が無限にあるなら妥協しなくてもいいと思いますが、限られた予算だと、妥協しないと土地はなかなかないですね😵‍💫💦

    今となっては、足元が暖かいだけめ違うと思うので、床暖房欲しかったですね。
    親族の家で、一条の全館空調?で建てた床暖房ありのお宅に行くと、暖かさが全く違います😂💦
    我が家は高機密高断熱とうたってはいても坪単価65万くらいの低コストハウスメーカーなので、仕方ないかもしれないですが🥲

    夏場は快適でも、冬が私は寒く感じるので、もう一度おうちを建てられるのであれば、老後のことを考えると、暖かさにはこだわりたいですね。

    • 12月22日
さっちゃん

昨年3月に戸建てを購入しました🏠
我が家は建て売り3階建なのですが、今よく見かける、スマートハウスなので、駐車場は2台分、庭無しです。

うーん… 我が家はBBQ好きなので、広いお庭あったら良かったなぁ〜とも思う時もありますが、それ以外は特に失敗したとは思って無いです😊

スマートハウスならではで部屋数は確保出来て、子供達、主人にそれぞれ部屋与えてあげれて、仙台駅方面にも近く、交通に不便なく…と考えると、低価格でこれなら満足✨という感じです^^

  • べびちゃん

    べびちゃん

    コメントありがとうございます。
    何LDKくらいなのでしょうか? 
    同じく駐車場2台分です。BBQ我が家も好きなので、広いお庭とかかんがえちゃいます。
    3人目妊娠中みたいですが、三人でものびのび過ごせたり出来そうですか?三人子供って考えてたので質問致しました。

    • 12月21日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    うちは、4LDKSです😊 Sは、広めの納戸を指しているそうです。笑
    我が家は、結局駐車場でBBQしたりしてるので、庭手入れするような性格なのが私くらいなので、妊娠中の今、管理する必要も無いし、無くて良かったかも👀❓と結果的に思っています^^
    3人でも十分のびのび過ごせそうですよ👌✨
    ちなみに、他にコメントされていた方と同じく私も長町と仙台の間あたりです^^
    これから、2〜3月の決算時期は、お家も安くなりますよ🏠

    • 12月22日
トムトム

2年前に仙台と長町の中間に建売を買いました!
土地を探していましたが土地だけでも高くエリアは固定だったため建売にしました😄

立地、間取りも向きも希望通りでしたがやっぱり建売だからなのか寒い気がします。他の家がわからないので建売だからなのか外が寒いからなのかなんとも言えないですが!
でもそれ以外は不満はないので大満足ですが😁

ハチミツ🍯

泉区のちょっとハズレの方に土地買って、1月から打ち合わせします!

土地探しもなかなか大変で仙台だとほんとに高くて3000万とか土地だけでするので、😭
建売とか見たんですけど、やっぱり希望通りの間取りとかある訳なく、注文にしました!
一生の買い物なので後悔したくなくて😫

ママリ

仙台高いですよね😭😭💦
まだ建築中ですが6500万ローンになってしまい後悔してます…でもそれくらいないと建てれなかった😭
土地も狭いので駐車場2台分とれたけど庭はないです💦
駐車するのも大変そう…だけど完成楽しみです!
LDKは床暖も入れました✨

deleted user

建売を購入し、来月引越しです。

小さなお家ですが、立地と予算が希望通りで、収納もたっぷりなので後悔はありません。

上が小学生なのと私が地下鉄通勤なので、立地にこだわったら建売でも高くて、予算内で買える家がここしかありませんでした。

駐車場2台分で庭なしですが、うちは車1台なので充分です。夏はタープ張って小さめのプールぐらいはできると思います。

寒さは、完成の確認で2回家に入ったのですが、コートを着ていても芯まで冷えました😂暖房器具を設置して、どのぐらい暖まるかなと言う感じです。

浴室暖房はついていて、脱衣所まで暖まると聞いたので、トイレ、廊下、階段は我慢かなと思ってます。もこもこスリッパは買っておきます。