
名前被りについての相談です。3人の周りに同じ名前の子供がいて気になっています。別の名前にするべきでしょうか?
名前被りについて
女の子だったら ゆずなちゃんと付けたいなーと思っていてこの度女の子を妊娠しました。
周りとの名前被りが気になっています。
○部分が違います。
1人目⇨インスタのママ垢で知り合って、2年ほど前に一度だけあったことがある子の子供の名前がゆず○ちゃんでした。漢字はわからないです。
2人目⇨仲良しの友達の子の名前が○○なちゃんでした
3人目⇨最近出産して私は面識ない夫の同僚の子の名前がゆず○ちゃんでした。漢字はわかりません。夫はきにしてないようです。
皆さんこのような状況なら別の名前にしますか?それともこの程度は気にしませんか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

lmm
仲良しのお友達の子の名前が 被ってしまうなら避けますね。
一人目と二人目は気にしないですが😭

初めてのママリ🔰
私なら全く気にしません。被ってないですよ!
自分の付けてあげたい名前を変えなくて良いと思います。
周りがどう思おうと我が子への最初のプレゼントですよ☺️

にゃーこ
仲いい友達のこどもの名前がゆず○なら気にするけど、その関係性なら気にせずつけたい名前つけます👌

ままり
どれも全く気にならない程度の距離感だと思います!
親族や頻繁に会う友人だったら少し考えるかもですが、それでも似てるくらい気にしないです!

退会ユーザー
全くかぶってるわけでもないし珍しい名前でもないので私なら気にせず気に入った名前をつけます😊✨

mizu
私ならその3パターンなら気にしないです!😊

はじめてのママリ🔰
私も気にしないです!全く同じなら少し気にしてしまいますが🫠

さなちん
全く気にしません
その知り合いと将来共にするなら別ですが、
子どもが一生その名前で行くんですから親がこれ!と決めた名前にすべきです
私も友達の中で出産早い方でしたが、私の息子のせいで
つけたい名前つけられなかった友人がいるのかな、と思うと申し訳ないきもちです
、と思うのは私のいけんであって、真似された!と勝手にモヤモヤされる人もいるでしょうから
ふたりめの〇〇な、の人には言わなくていいけど(な、だけしか被ってない
ひとりめのゆず、の人にはうちの子の名前の候補にゆずながある、と一言断るといいかと思います

り!
むかしライブで会ったら仲良く喋るぐらいの友達Aちゃんと上の子、Bちゃんと下の子の名前どん被りです😂
産まれた時期も違うし、漢字も性別も違うし気にしてなかったです😂👌
lmm
ごめんなさい、二人目じゃなく三人目でした、
はじめてのママリ🔰
仲良しの子の名前はあやなちゃんです。やっぱりやめた方が無難ですかね。