※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が入院する際の付き添いについて、主人と自分で悩んでいます。個室が必要で、1歳の子供がいるため不安です。入院の1週間前に決めなければならず、どうするか悩んでいます。

来月、年少の娘が3日間入院します。
付き添いの件なんですが、私か主人かで悩んでいます。

コロナで病棟が厳しく、、祖母はダメです。
あと空きの状況にもよりますが主人の付き添いってなると男なので個室しか無理になります。空きがなければ、付き添いなしになってしまいます。

わたしが付き添いできれば大部屋でいいのですが、
1歳になったばかりの子がいます。先日卒乳はできたのですが、3日間下の子とパパだけが少し不安もあります。

個室がとれるかは、入院の1週間前に連絡が入ります。
それまでにコロナの検査とかもあるので
今月末にどちらが付き添いか、決めなければいけません。


悩みまくります。みなさんだったらどうしますか?

コメント

ちゃ

自分が付き添います😖💦

はじめてのママリ

どっちにしても不安はあると思うので、私なら入院するお姉ちゃんに少しでも不安を取り除いてあげるために、本人にどっちでもいいけどどうする?って聞きます😊

omochichan

卒乳したのなら、いい機会じゃないですか?😊下のお子さんはパパに任せてパパにも成長してもらいましょう✨やっぱり入院する上のお子さんが一番不安で、一番ママに側にいてほしいのだと思いますよ💓

はじめてのママリ🔰

下のお子さんは、保育園などに行かれていますか?🤔
私なら…付き添いはママに、下の子はパパとおばあちゃんにあたる方に、もしくはシッターさんをお願いするかな〜と思いました🙆‍♀️

オンマ

迷いなくお姉ちゃんに付き添います!
入院って大人でも心細いですよ🤢

2回目のママリ🔰

年少なら記憶にも残りそうですもんね🥲娘さんの希望に添った付き添いが良さそうですね😊