![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのスワドル卒業時期やねんね練習について教えてください。
もうすぐ3ヶ月になります👶
就寝の際スワドルを使っているのですが、どれぐらいで卒業されましたか?
また、スワドルなしでねんね練習などはされましたか?
方法などもあれば教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんなおくるみで寝てましたが、大体3ヶ月ごろに半くるみ、6ヶ月ごろにはスリーパーに変更してます。
半くるみで寝かせることで、腕が自由になっても寝れることを赤ちゃんが理解したら、スリーパーに変更はすぐですよ😊
ただ、モロー反射の強い子はもう少し使っていてもいいかもしれません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月まではおくるみ、それ以降はとんとんして寝かせました!抱っこで寝かせるの嫌だったので😂
今は手を握らせてればそのうち寝るようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
現状ですが、うちの子はベッドにポンと置いてスリーパー着て勝手に寝てくれる感じで、寝かし付けはほとんどしないです😌
グズっても、同じくとんとんで落ち着いてくれています!
試しにとんとんだけで寝てくれるか挑戦してみます!- 12月20日
-
退会ユーザー
そうなんですね!!羨ましいです🥹
うちは寝返りもつかまり立ちも早かったので、ベッドじゃすぐ限界がきて布団で寝てます☺️
もうすぐ3ヶ月とのことですが、勝手に寝てくれるなんて良い子ですね💕
とんとん、うまくいきますように😌🌸- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
色々試行錯誤して、いつの間にか勝手に寝てくれるようになりました!
めちゃくちゃママ想いの子で、ありがたいなーと思ってます😂
寝返りも掴まり立ちがも早かったなんて素敵です!
どんどんできる事が増えると嬉しいですよね🥹
とんとん頑張ります!
ありがとうございました!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
徐々に段階を踏んで慣らす感じが良さそうですね!
アドバイスありとうございました!