※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子の体重が増えず、平均より軽いことに不安を感じています。食欲はあり、運動量もあるが増えない理由と大丈夫かどうかを心配しています。

こんばんは、いつもお世話になっております🙇‍♂️

1歳7ヶ月頃の女の子の体重についてです。

1歳頃に9キロなってからなかなか増えず、7ヶ月たった今やっと9.8kgなったのですが平均を調べると11kgと書いてありました。出生体重は2800です。

この前お友達にあった際10ヶ月の男の子ですが10キロになったと聞きもしかして痩せすぎてるのでは…と不安です( т т )

しっかり3食とおやつ食べており、好き嫌いはあまりないので残すこともありません。かなりの量しっかり食べてます。うどんが大好きでうどんは1玉食べれるほどには食欲あります。

卒乳しており水分はお茶と温めた牛乳とかなり薄めたジュースです。

毎日元気でいつも走り回っており、運動量は結構ありお昼寝も2時間か1時間半ほどしてます。

なぜ増えないのでしょうか( т т )?このままでも大丈夫ですかね…?

コメント

ママリ

平均なだけで下回ってても大丈夫ですよ!
この年齢頃からは体重の増えも緩やかになるので、心配いらないです!
娘も今年の4月に7キロになって、8ヶ月経った今は7.9キロでした!
体質もあるのだと思います☺️

おはなママ

小さいとかはないと思いますよ!
うちも一時期、体重悩んでいて一歳半検診の前に保健師さんから10kgが目安と言われました☺️
それに男の子とはやはり体重と身長は差が出てきますよ!

本当に増えないですよね😅
動くししょうがないと思います👍

3-613&7-113

上の子は、一歳半で11.5㎏でした。が、下の子は今10㎏です。身長も10㎝くらい差があるので気にしてません😊ちなみに、次女の出生も2800でした。

ままり

我が子も9.7キロくらいです☺️
うちもご飯は十分に食べていますが、よく動きますし、体質もあるのかこの半年あまり体重変わってません笑

一歳半検診では、細めではあるけど標準の範囲なので特に問題ないと言われましたよ👍