※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココテテまま
妊娠・出産

32週の初マタです。子宮頸管が3センチで安静が必要と言われました。猫の世話や買い物で動いてしまうので、同じ経験の方やアドバイスを求めています。

現在32週初マタです。

30週の時に子宮頸管長が2.5センチで特にお腹の張りが頻繁にあるわけではなかったので、パートやめてねとか自宅安静の指示なく、無理はしないでねくらいで帰されたのですが、32週の時に別の先生に診てもらった時に子宮頸管は3センチまで戻ってるけど基本動かないでねと全く違うことを言われて少し怯えてます。

なるべく安静にするようにはしてますが、猫を飼っていてお世話で少し動くのと、とても不便なところに住んでいるのでネットで買い物もできず週一で買い物には行かないといけません。主人も言えば手伝ってくれますが日曜日しか休みがないので家事もなるべく私がやってしまっています( ; ; )

同じような状況な方や、無事正産期まで過ごせた方、アドバイスなどありましたら教えて欲しいです!

コメント

れもん

妊娠7ヶ月の時に、子宮頸管長が2.5cmきりそうで念の為ということで仕事を休職になりそのまま現在育休中です!保育士をしていたというのもあり日中動きすぎたのが原因だと思います🤣
休みの間も仕事ではあんなに忙しく動いていたのに...動きたい!!!と言う思いも強く
体調がいい日(お腹の張りも大丈夫な日)は近くの散歩、運動がてらショッピングモール行ったり普通に料理もしてました!!
気をつけて気をつけて動いていたのが効いたのか息子は予定日1週間すぎても生まれてこなかったらです( 笑 )
結局41w1dで誘発分娩でした🤣

  • ココテテまま

    ココテテまま


    そこから産まれるまで長くなったり短くなったりしましたか?🥺
    私も動きたいタイプなのと、気になって家の中でも割と動いてしまって診察日まで不安でしょうがないです、、。

    • 12月20日
  • れもん

    れもん

    私は分娩時間22時間でした...😇
    ですが、促進剤使ってからはものすごく早かったです!3時間?ちょっとで産まれました!

    • 12月21日