※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

遺残卵胞があっても移植に影響はないでしょうか?移植周期に入りましたが、血液検査はまだ行っていません。次回のD13に検査とエコーが予定されています。

遺残卵胞があっても移植周期に入れますか?
ホルモン補充周期です。
D5診察で遺残卵胞があったのですが、卵巣の腫れも無く移植周期に入りました。血液検査はしていません。
エストラーナテープを貼り、次回はD13に血液検査とエコーの予定です。
遺残卵胞はあっても移植には関係ないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私は移植周期も必ずピル服用で遺残卵胞が出ないように調整されました😳

ネットでも調べたら延期にするクリニックが多数のようですが、つい先日ママリでも同じような質問をしている方がいたので移植するクリニックもあるのだと知りました🤔!

なので医師によるみたいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    エコーでも一応写真撮っておくねーみたいな感じであまり重要視はされてない感じでした。
    はじめてのママリさんもホルモン周期の移植予定でしたか?
    卵巣が腫れてるとに延期になるみたいですが遺残卵胞があった周期は卵胞の腫れはありましたか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね😳
    ホルモン補充周期です!
    私は遺残卵胞が出ないようにピルで調整していたので遺残卵胞は毎回なかったです!

    • 12月20日