※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももりさ
子育て・グッズ

2歳半の男の子が自我をアピールし、疲れていると相談。大変な時期、どう声かけしたか。

2歳半の男の子がいます💦

最近自我がすごくて、、疲れてます。
保育園から帰るときはふざけて保育園中を逃げ回り、
やっと帰ろうとしたと思ったら、道中まだ帰らない!
公園行きたい!走りたい!などといっては道端で寝転がり、、
ご飯もお風呂もまだ入らない!
YouTubeみせて!
などなど😭😭

2歳はこんなもんだと思うのですが、
みなさんこの大変な時期どう子どもに声かけしてましたか??

コメント

ままり

声かけとかせずはいはいそうですね~って感じでスルーしてました😂
寝転べば担いで強制帰宅、食べないならご飯なしですよ~って感じで適当です🤣

  • ももりさ

    ももりさ

    無茶なわがままとかはスルーしないとやってられないですよね💦
    共感したりとか頑張ってたんですがほんとに疲れてきて、自分のメンタルが持たなくなりそうで😭

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    人様に迷惑かけること、場所じゃなければほんっと放置してましたよ🥺
    共感してあげる!ってよく書いてあるけど、、やってらんないですよね😂
    ママもやだ~やだやだ~とか言って茶化したりもしてました(笑)

    • 12月21日
はじめてのママリ

全然参考にならなくてごめんなさい
好きにしろ〜って感じで家の中ジャングル状態です( 笑 )
2歳なりたては気にしてましたが疲れるのでもうほっとく事にしました😅

  • ももりさ

    ももりさ

    とんでもないです✨お返事ありがとうございます♡
    好きにしてくれってある程度こっちも適当にならないとしんどいですもんね😥

    • 12月21日