※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンコロジー
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがハイハイやお座り、つかまり立ちができず、泣きっぱなしで育児がつらい。元旦に胃痛で吐いてしまった。

あと1週間で9ヶ月になるのに、まだハイハイもお座りもつかまり立ちも出来ません( ; ; )
まだ焦ることないのはわかってるんですが。

何よりも四六時中泣き通しが辛いです。
新年そうそう、育児が辛くて胃痛からスタートです。

元旦からちょっと吐き出してみました( ; ; )

コメント

みぃ

ずっと泣いてるのは辛いですね(><)

どこか痛いとか、痒いとか寒い暑いとかはないですか?
何を訴えて泣いてるのかな分からないと、こっちも辛いですよね(>人<;)

みゆ

娘はハイハイ、つかまり立ちは10ヵ月でしたよー(><)
お座りは好きでまだ座れない時から座らせろー!って怒ってましたが😱💦

娘も私が側にいておっぱいくわえさせてないとずーっと泣いてました(;ω;)
ノイローゼになるかと思うくらいひたすらおっぱいでした(´;ω;`)
家事する時はおんぶさせてくれる時はおんぶ、おんぶいやー!って流れる時は片手に抱っこしながら掃除や料理、片手じゃ難しい時は足元で泣かせて家事やってました😢
というか、今も同じです(._.)
もうそんなに泣かないでよ(´;ω;`)ってこっちも泣きながら過ごすことも良くあります(T0T)

泣かれると本当に辛いですよね。。