![🍫🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、トイレトレーニングがうまくいかなくなり、幼稚園でも漏らすようになった3歳9ヶ月の子供について、ストレスや成長の一過程か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
完璧だったトイレが3歳9ヶ月最近なって
おもらし、おねしょが増えてきました。
2歳半でトイトレが完了し、その後は
数回はお漏らしするもののほぼ無く、
幼稚園では一度漏らしましたが
その後は一度もありませんでした。
ですが最近、2日連続のおねしょ
2日連続で幼稚園でお漏らし
幼稚園に行きたくないと言ったり
不安、不満を言うことはありません
家庭内で何かストレスがあるのでしょうか?
それともそう言う時期があるのでしょうか?
経験ある方、アドバイス等いただきたいです。
- 🍫🌱(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもの話ではなくて私自身の話で恐縮なのですが、早生まれ(2、3月)の子って、オムツ一回外れるのは早いけど、寒くなってまたぶり返すと聞きました。
私自身が2月生まれなのですが、まさに同じ感じで、周囲の2月生まれもみんな寒い時期に2~3年おねしょ復活してたそうです。
時期的なものではないでしょうか?
最近寒いですし.....💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寒くなるとお漏らしする子たくさん居るみたいですよ💦
私の周りで悩んでる人居ましたがやっぱり季節の変わり目、寒くなる時期に悩んでました💦
🍫🌱
体験談本当にありがたいです!
ありがとうございます!
寒さがあるんですね😔
精神的なものでないのなら少し気持ちが軽くなりました😌
なるべく暖かくして様子見てみます🙇🏻♀️