
実家付き合いに悩んでいます。父との関係を絶ちたいが、母との関係は良好。母は父との交流を望むが、私は拒否。どうしたらいいか悩んでいます。
実家付き合いについて悩んでいます。
元々実家に歩いて5分程の距離で週2程呼ばれて行っていました。
幼い頃からモラハラ気質のある実父の事がずっと嫌いでした。
2ヶ月前、ある事をキッカケに私が我慢の限界を迎え縁を切りたいと思いその日から一切会っていません。
実母とは仲が良く、今も父の居ない時に会って色々援助してくれます。
私は母とだけこのまま仲良く過ごして行きたいのですが、母の生活の中心は父なので、私が父を拒絶している状況だとどうも色々と動きにく様です。
「いつか氷が溶けたら…」などと母に言われますが、一切その気はありません。
ですがモラハラ父の性格をよく分かっているので、事を荒立て(話し合いをしたり、私の思いを伝えたりし)たくはありません。
来年年始の挨拶、父の還暦祝いなどどうする?と母に言われました。
来年の春には3人目も産まれます。
私は会いたくないし、子供たちにも会わせたいとは思いません。
母は私がこのまま距離を作り続け、事実上絶縁状態になると私と付き合いづらくなり、それを避けたい様子です。
ですが、また父と交流するという事は、父の顔色、ご機嫌を伺っての付き合い…もうコリゴリです。。。
皆様ならどうしますか?
母の気持ちを組んで、自分を押し殺して付き合いますか?
- ういの

はじめてのママリ🔰
自分押し殺さなくていいですよー
自分は自分でしか守れませんし👍😊
お母さんの気持ちもわかるけど、
それはそれで、
大事なのはご自分の気持ちですよ💓
状況違いますが私は両親が離婚してますが、
出ていった側の母がしつこく連絡してきたり会いにこられてしんどくて。我慢できずに絶縁状態です!
父は、こどもできたこと報告してあげたら?とか、母のことを気遣うところがありますが、私が嫌なんやから嫌なもんは嫌。って拒否してます💦
親の年齢までいくと、
今から性格もかわらないし
自分が正しいし、
期待できませんよ🤣
お引越しはできないんでしょうか?
できなくても、このままフェードアウトでいいですね😆
質問主のお母さんには、お母さんとは付き合い続けるけど限界きたからお父さんにはもう会わないって言っとくと、また仲を取り持つように言ってこないかもです!
それでも強要のように、仲を取り持つようにするのなら、それさえもしんどいと伝え
止まらないならお母さんとも距離置きますね、私なら😅
コメント