※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の事です。義両親は高校の頃に離婚していて義母が家を出て行き、色…

義母の事です。

義両親は高校の頃に離婚していて義母が家を出て行き、色々な事情があり私達が結婚した事は義母には事後報告でした。

3人で外食した時に伝えて義母は泣いて喜んでいたのですが、婚約指輪買ってプロポーズしたという話をしたらとても驚いた顔で、「〇〇ちゃん(旦那の事です😇)えらい……お母さん、お父さんにそんな事してもらった事ないよ!?普通できる事じゃないよ!!そんな事普通はしてもらえないよ?」
と、私に言ってるのか旦那に言ってるのか分からないですが私たちの顔を交互に見ながらこう言ってきたので、ここまでの事してもらって息子に感謝しろって言われてるような気持ちでした。
たしかに有難い事だけど、今どき貰ってる人なんて沢山いるし…
旦那も婚約指輪でここまで言われて恥ずかしく無いのかなと思ってたら、否定もせず黙ってニヤニヤしてました。嬉しそうでした😅

その後子供が産まれてからちょくちょく子育てについて、「こういう時はこうするの!お母さんはいつもそうやってたから子供たちみーんな優しいよ!本当に優しい!」って言ってきたり、実際旦那は普段や外ではめちゃくちゃ優しいですが、喧嘩になると典型的なモラハラのクソ夫です。
それを知ってるので義母から出る、私の息子たち優しい発言がめちゃくちゃ苛つきます。

妊娠報告した時にえらい!って言われたり、早く〇〇ちゃんの子供が見たいと言われたり(こういう言い方の時、私たちの子ではなく必ず旦那の子供と言われます)、〇〇ちゃんの子供を抱くのがずっとお母さんの夢だったの。でも無理かなと思ってたから本当に嬉しい。と言う割には私に対してお疲れ様とかありがとうの言葉は一切無い。

元々苦手意識があるからこういう事で苛つくんでしょうか?
皆さんならどう感じますか?

コメント

ママ

(離婚の原因など事情は知りませんが)まあ、そんな感じの人だから離婚したんだろうな😮‍💨って、心の中で思いながら関係に線引きしちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

元々苦手意識があるからっていうのは大前提ですね!!
わたしも見ててイラッとしちゃいました。
わたしの話ですがうちの義母も、出産した日にかわいい孫をありがとう🤍ってLINEしてきたり、息子と同じパジャマ買って義実家に帰省した時お揃い🤍って嫁のわたしの前でやってました。
37歳の息子の風呂を覗こうとしたりしてます。頭おかしいですよね笑笑
普通に子離れできてないきもい母親やな。って思ってます😌37歳の息子に65歳の母親がやってます。ホラーより怖いですよね。笑
いい歳のおじさんだから嫁の前でもかわいい息子🤍みたいなのやめてほしいです。もちろんあなたにとってはいつまでも可愛い息子なのには変わりないでしょうけど、嫁に対して行動とか言動に出すなって思います。笑
そして言い出したらキリがないデリカシーのなさにむかついてます。
義母って同じ人間で日本人で女のはずなのに、なぜ故こんなに理解し難いことばっかりしだすんですかね?笑
自分の話しすぎてすいません笑
言いたいことはわたしなら主さんの義母さん嫌ですね。笑