
コメント

海
そのくらいなら、スノーブーツにアウターですね。スノーウェアはそり遊びやスキー場とか、雪遊びでないと出さないです。保育園によりけりかと思いますが、基本的にしっかり降って、そこそこ積もってからでないと、スノーウエアー持ってきて下さいと言われないですね。うっすらくらいなら、多分遊びにならないかと。

さらい
着せないです。(>_<)
海
そのくらいなら、スノーブーツにアウターですね。スノーウェアはそり遊びやスキー場とか、雪遊びでないと出さないです。保育園によりけりかと思いますが、基本的にしっかり降って、そこそこ積もってからでないと、スノーウエアー持ってきて下さいと言われないですね。うっすらくらいなら、多分遊びにならないかと。
さらい
着せないです。(>_<)
「遊び」に関する質問
保育士さんに甘え上手な子って愛情不足だと思いますか...? 2歳6ヶ月の子供です。 もともと抱っこ大好きで、家でもたくさん抱っこをせがみます。 たくさん抱っこしてあげてるし、家でも一緒にいる時間はたくさん要求に応…
小学2年生になった娘です。 普段から真面目で、ルールをやぶったりするのに他人にも自分にも厳しい子です。 そんな娘が、一年生のころから仲のよい子がいて、お互いの家に遊びに行く感じにもなりました。 その子と学校…
朝起きる→オムツ替える→授乳→寝る が、最近娘のルーティンなのですが、寝させすぎでしょうか? 夜は長くて9時間寝てくれる日もあります。 授乳後、そのまま寝落ちする日もあれば、授乳後1時間ほど1人遊びをして寝る日もあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
12月頭に用意しといてくださいって連絡がありました。
昨日雪が降り積もりました。これから溶けて段階で雪遊びセットは毎日お持ち帰りでだけなので
多分みんな自分の判断で持ってきてる感じだと思います。
先生に雪降ったら持ってくればいいですかって聞いたら使わなくても毎日持ってきてお持ち帰りでって言われて
今年引っ越してきたばっかりで雪国初めてなので基準が全然分かりません😂😂
海
早いですね⁉️長野県北部ですが、今のところは言われてません。ただ、1月あたりは言われるだろうなと考えてます。降り積もったとしても、スノーウエアはいつも置きっぱなしにしてます。毎日持ち帰るんですか!?大変ですね💦それならば、上だけ着ていき、ズボンだけ毎日持っていくのでいいと思います。あとは、風邪っぽいときはわざと持っていかないとか。使うか使わないかわからないなら、とりあえず持っていけばいいのかなと。ほとんど溶けてぐちゃぐちゃあたりだとやらないはずですけどね。園によるかもですが、雪だまとか作れるほどの雪質ならやりそうですね。作れないと、厳しそうな気がします。
はじめてのママリ🔰
1月だともっと厳しくなるんですね😂
まだ全然降りませんし降っても全然積もらないって言われたのに私からするとガッツリ積もってるしびっくりしました
詳しくありがとうございます!
北部の方が雪すごいって言いますよね🥲
海
南部の方が積もらないイメージですが、今年は違うようですね。北部も積もる時はタイヤ埋まるほど積もるし、積もらない時は積もりません。場所とかその年によりけりかと。近年は、温暖化のせいか雪少なめ傾向です。降っても15センチ以内ですね。そうですね。クリスマスは降ることは多いですが、積もることはあまりないですね。
どちらかというと1月~2月の方が降りますね。長野県は本当に違いがすごいです。同じ市でも、川を渡るだけでも積雪が違うので、あれ?ってなります(笑)