※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなく
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐き戻しして困っています。吐き戻しの頻度が多く、様々な対応をしても改善されず、不安を感じています。体重は問題ないようですが、ミルクの量や対応方法について相談したいと思っています。

もうすぐ4ヶ月になる子がいます。
ミルクをほぼ毎回吐き戻します。

この子が凄い顔を横に向けて飲む為、授乳クッションや抱っこ、ハイローチェアなどではあげるのが難しく(哺乳瓶が身体やハイローチェアの横の部分にぶつかる為)枕でそのままあげています。

ゲップさせても、ゲップとともに吐き戻すか、ゲップ2回して出てくるか。
ゲップさせなくても吐き戻します。
1回のミルク後に2、3回は普通に吐き戻してます。

本人は吐いたあとご機嫌なんですが、多分毎回20〜40くらいは吐いてると思います。
飲んで1時間後とかに吐くこともあります。

ミルクの量は1回で200ml、なくなると足りないと泣くこともあります。もちろん追加であげたら吐き戻します。

あげ終わって授乳クッションに立てかけたり抱っこで座らせたり(角度つけたら吐かないかなと思って)しますが、それでも吐きます。
しゃっくりでも出てきます。
結局どんなことしても吐き戻すので毎回着替えさせるのも疲れてしまって。

上の子は全然、吐き戻しもなくミルク期間で5回も吐いてないくらいだったので。こんな1日で何回も吐き戻すものなのかと最近は不安です。

体重は3ヶ月半で6.9kgで問題ないかなとも思います。
ただミルクの量が多いのでしょうか?
足りないと泣いてもあげない方がいいでしょうか?
吐き戻し多かった方などどのような対応されてましたか?経験などお聞きしたいです。

黄色で囲ってるくらいは、毎回吐いてます。
(ガーゼで拭いた後なので分かりにくいかもしれませんが)

コメント

m

同じく毎回吐き戻ししてました😂🥹
今離乳食も始まって8ヶ月になり、
お座りが安定してきてからは吐き戻しが圧倒的に少なくなりました!

今では懐かしいですが、
その頃は心配で心配で
あれ?大丈夫?と毎回思ってました🥹

上の子の時は体験したことがなかったのに、
病院にも行きましたが全然大丈夫!
吐き戻しが多い子なんだね〜!だけで終わりました😊👏

確かにその通りでした🥹

  • m

    m

    補足ですが、
    1回飲んだら次の授乳までに
    少なくても10回は吐いてました🥹

    • 12月19日
  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます!10回も😳
    着替えは大変ですが気にしないようにします🤞🏻
    ありがとうございました😊

    • 12月27日
りーくんらぶ

下の子も吐き戻しがひどく、
新生児から生後9ヶ月になるくらいまでずーっと吐いてました💦
ゲップと共に盛大に吐いたり
飲んだ1.2時間後に普通に大量に吐いたりと異常じゃないかなと思って病院に行きましたが、大人でもコーラなど炭酸を飲んですぐ横になったら
ゲップと一緒に飲んだ物が
出て来そうな感覚あるじゃないですか!
あれと同じ感じだよ!お座りする頃になれば重力に逆らっておさまるようになるよ★と
先生に言われました🍀
9ヶ月頃に急に吐かなくなりました✊

ミルクは月齢では1回で200mlは多いかな?とか思いましたが、体重がしっかりあるなら問題なさそうな感じも
しますし、足りてそうな感じもしますね😆

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます!9ヶ月まで続いたんですね😢毎回吐くので心配でしたが、お話聞けて安心しました!今では220ml飲むようになって、吐きますが機嫌も良いので気にしないようにします😂

    • 1月5日
ままま

長女がそうでした。
1歳まで離乳食の後も毎食吐き戻しでした。
本当に個性なんですよね。
次女は何をしても全く吐かないです。

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます!何しても吐く子は吐きますよね😢離乳食後に吐かれるのはちょっと辛いです。来月から離乳食始まるのでどうなるか分かりませんが、頑張ります😭

    • 1月5日
🍀

ミルクの量って、体重kg×20が一回量の目安らしいので…200だとちょっと多めなのかもしれないです🤔
飲むのにかかる時間とか、哺乳瓶の乳首のサイズとかはどうでしょうか?

うちは上の子はほぼ母乳でしたが、かなり吐いてました…
必ず首の下にタオル敷いて授乳して、吐いたらそのタオルで受け止めるようにしてたので、着替え自体はたくさんした記憶はないです。
下は四ヶ月から完ミですが、新生児期からほぼ吐かず、兄弟差にビックリしてます😅

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます。哺乳瓶の乳首は3ヶ月からのを使ってて、飲む時間は長くて20分くらいかと思います!ガーゼを首に置いても、本人がすぐ手で掴んでポイってされてその瞬間に吐かれたりしてます🤣兄弟差が凄いですよね、、個性だと思って頑張ります。

    • 1月5日
まいちゃん☆

上の子だけ、
一日十回は吐いていて着替えばかりでした💦

着替えてまたすぐ吐いたり😭

生後6ヶ月くらいしたら自然となくなりましたよ!
なんでかはわかりません…

でも少なくても多くても結局は吐き戻すので、
ミルクを欲しがったらあげた方が本人は嬉しいかもです🤔

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます!本当に着替えさせてる最中にまたゲボって吐かれて、、の繰り返しですよね😭
    着替えは大変ですが、あまり気にせず頑張ってみます🥹💕

    • 1月5日
にこ

ミルクの量は缶に書いてある量なんて全然飲みませんでしたが、それでも1歳1ヶ月ぐらいまでは毎日1回以上吐いてました。
寒くない時は着替えが楽なように家にいる時は大体下着だけ着せてました💦

200飲んで泣いてまだ飲みたがることもあるとのことなので、はやく飲み過ぎて空気をいっぱい飲んでる可能性もある気もします🤔吸いづらい乳首にしてみてもいいようにも思います。

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます!全然飲まなくても吐くんですね😭ミルクが多いのかと思いましたが本人は欲しがって、吐いても機嫌良いので着替えは大変ですが頑張ります🤣オナラが凄いので空気は結構飲んでる可能性あります、、乳首も考えてみます!

    • 1月5日
maru

吐く子はどの対策しても吐きますよ!
噴水用にドバッと吐いてる、機嫌が悪いなどは注意が必要ですけど体重も増えてて機嫌も悪くない吐き戻しは大丈夫だと思います☺️

上の子、下の子ともに吐き戻しが多く、下の子は完ミなので次の授乳までずーっと吐いてます🤣
我が家の絨毯はミルクゲロまみれだし、服、スタイも足りません。。

対策としてはリビングで過ごす時など下にバスタオル引いてます!
あとは少しの吐き戻しでは着替えません😭

  • ここなく

    ここなく

    コメントありがとうございます。最近は防水シーツやフェイスタオルひいて、さらによだれかけつけてます😂それでも吐いた勢い凄いと洋服汚れますが、個性だと思って頑張ります🥺

    • 1月5日