
子供が夜中に泣き声を出すことがあり、手を握ったり抱き締めると落ち着いて寝るが、頻繁に起こる。改善方法はあるでしょうか。
子供と今同じ布団で寝ていますが、明け方は大丈夫なのですがここ最近夜中の1時頃から《ふにゃー》っと声を出します。ただだすのではなく泣いてるかのように。本人は目も開けずなので寝言?と思ってしまいますが…
これは夜泣きでしょうか。
手を握ったり抱き締めると落ち着いてすぐ寝ますが頻繁にあるので。
床に布団を息子と引っ付けて寝てますが、必ず息子の布団に寝かせても回転して私の布団にくるので狭いですが二人でくっついて寝ています。
改善方はありませんでしょうか?
- ぽよぽよ♡(9歳)

ななママ
うちもそんな感じですよ(*´∀`)
トントンとかヨシヨシとかギュッてするだけで落ち着くなら、それでいいやぁと思ってやってます。
同じ布団でも、何故かしら寄ってきますよね( ̄∇ ̄)
コメント