![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と赤ちゃんと一緒にラーメン屋で食事中、店員に料理取り替え提案されたことで不快な思い。店員の行動は親切か嫌味か気になる。
凄くしょうもない愚痴です🙇♂️
10ヶ月の赤ちゃん子育て中です。
私は食べたくないけど、どうしても家族でラーメンが食べたいという旦那に付き添ってラーメン屋へ。
旦那は気を使って旦那の横に赤ちゃん椅子をセットして注文。離乳食をあげている間に2人分のラーメンが運ばれ、旦那が離乳食をあげながら、少しずつ食べ始めました。
旦那の気遣いは嬉しかったのですが、50代くらいの女性店員さんが「旦那さんのラーメン、新しいものと取り替えましょうか?」言いに来ました。
恐らく、離乳食あげながらでラーメンが冷めてしまったからだと思うのですが、今まで外食中に私はそんなこと言われたことがなかったので少し驚きました。
チェーンのお店で、こぼしたわけでもないのに料理が冷めただけで一度出された料理を取り替えていたら、子連れのお客さんは毎回取り替えることになる。そんな権限あるのは社員だと思いますが、マニュアルには違反する気がします。
被害妄想かも知れませんが『旦那に離乳食任せて、なんで妻が食べてるの?』と言われているような気がしました。
平日はもちろん、普段は0歳児と2人っきりで食事してるのに...と被害妄想から抜け出せず、旦那と外出して旦那が子どもの面倒見てくれても周りの目が覚めて気になり、外出も嫌になる自分が嫌になってます、、、。😂笑
店員さんは、親切心だけだったのでしょうか?
それとも嫌味があったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えーそんなサービスあるんですか🙀
さすがに嫌味ではなく、ただの親切心だとは思いますが、それがマニュアルなんですかね??
でもそんなサービスやり始めたら子連れで食べさせてるお母さんみんな取り替えてくれよってなりますよね😹
ちなみに私も接客業ですが、パパが当然のようにママ任せにしてたら「おい旦那もやれよ👹」って内心思ってますよ😂
旦那に任せてダメな妻ね!って思うような世代は70代以上の人じゃないですか??
もう時代は変わってます。気にしなくていいです!
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
嫌味はないと思います💦
私は飲食店でバイトとして働いてますが、
お料理出してもお子さんの相手してて
冷めてそうな感じあったら
温め直しますか?って普通に聞いてます👂
新しいものと とは言ったことないですが、、、、
旦那さんが見てくれるなら
見させた方がいいですよ〜!
うちは、上の子の時はほぼ毎回私が相手してこっちはヒエヒエ😭
家でもヒエヒエご飯食べてました
でも最近は二人目産まれたってのもありますが、
下の子は私、上の子はパパ
って分けてるので私はゆっくりご飯食べれててありがたいです⺣̤̬❤︎
家では絶対パパがゆっくり優先的にご飯たべてるですけどね…
周りからの視線
パパ偉いね、、ママ助かるね
って感じですが
当たり前だろ父親なんだから!!
って気持ちでいます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
温め直しをしてくださる方もいらっしゃるんですね✨
パパ偉い、ママ助かるね
と見られているんですね😊
完全に自分が普段のストレスから悲観的になっていたのだと分かりました🥹
店員さんに申し訳なかったです。ありがとうございました!- 12月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
単なる親切心でしょう。
考えすぎだと思いますよ😲
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうだったんですね。
勝手に嫌味だと捉えてしまい、恥ずかしい気持ちです。。
コメントありがとうございます!- 12月19日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
うちは双子なのもあるのか、そういったことを言われたこと何回も何回もあります。
嫌味は一切ないと思いますが、うちのように双子だったり、旦那さんがちゃんとご飯の面倒見ていたり、当たり前なんですけど、そういう人って少数派なので、いろんな意味で目立つというか店員さんの視線は集まるのは確かだと思います💡
飲食店でも子供と取り分けるってわかるとあらかじめ「塩胡椒控えめにしますか?」とか「◯◯が入ってますけどお子さん大丈夫ですか?」とか聞いてくれる方ってたまにいて、素敵な接客だなと思っています😊
![ごまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまめ
私は娘が小さい頃、料理が運ばれてくる前にと思って先に離乳食をあげていたら、
ラーメンを運んできた店員さんが「また後で持ってきましょうか?」と言ってくれましたよ😊
私は猫舌でちょっと冷めた方がいいのでそのまま置いていただきましたが、気遣いがめちゃくちゃ嬉しかったです。
全国チェーンのラーメン屋さんです。
なので、旦那さんがあげていたとか関係なくそういう親切な店員さんはいるのだと思います😊
はじめてのママリ🔰
嫌味ではなかったんですね💦
私はいつも冷えたご飯が当たり前なのに...と、やはり僻みが強くなっていたんだと気付きました!
そうですよね。皆さん取り替えるわけにいかないはず。
そんなに年配の方でもなかったので、側から見た旦那がそんなに可哀想に見えるのかとモヤモヤしてしまいました😂コメントありがとうございます!