![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年収410万円の夫婦。保育園に慣れた息子がいるが、妊活も考え中。働き方を相談。週4で働くか、準正社員になるか、週3で130万円の仕事を選ぶか。経済的には大丈夫と判断。
皆さんならどうするかアドバイスお願いします。
現在息子一人で、夫婦合わせて年収410万ほどです。
息子が極度の人見知りだったのもあり、保育園になかなか慣れずにいたので私の仕事を最低限にやって、二月から週4の午前中パートをやってきました。
毎月ほぼ赤字で生活してます。貯金は今年20万ほどしかできません。
保育園に通い出して8ヶ月経って保育園にも慣れた様子です。
なのでそろそろ私も本格的に働かないととはおもってるんですが一つ問題があって、私たちは3歳差で二人目を考えているのでそろそろ妊活を、と考えてます。
職場の方には少しの期間でもいいから働いたら?と言ってもらえてるんですが長く時間を伸ばしたところで初期悪阻等で迷惑をかけそうで怖いなと言う気持ちもあります。(一人目が重度つわりで仕事辞めてます)
いつのタイミングでも準正社員になってもいいよとも言われてます。
ちなみにここまで融通効く理由が、私は実の妹と働いていて
妹は今育休中なのですが二月に戻ってくるので私と妹で勝手にシフト調整したりしていいよと言われてます。
そこで働き方として
①今まで通り週4の9-13時で年収90万程度で働く
②130万ギリギリまではたらけるようにつき10万くらいもらえる働き方に変える(9-17を週3)
③準正社員になる(9-17を週5)
の三通りあるんですが皆さんならどれにしますか?
二人目を授かる経済力がないのでは?と言う意見もあるかと思いますが、旦那は今後実家を継ぐのは決まってますし、
私自信も今の職場は300万くらいの年収で働ける場所なので
大丈夫だと思ってます。
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休等で旦那さんだけの収入のときに手当もないと不安になるので、③で扶養超えて働くしか考えられないです!
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
赤字で生活することがそもそも私の中で有り得ないので、③一択ですね…
旦那さんがいつ頃社長になる?のかにもよりますけど、子供増えたらご自身がたくさん働けるタイミングってしばらく訪れないのでは?
私は子供1人のうちが稼ぎ時だと思っているので、今フルタイムしてます💦
-
ママリ
赤字というのが、旦那が一昨年までいた職場が年収が高くてその税金が今年に来ていまして先月で終わりました。
それがなくなれば45000は今月から余る計算にはなります。
息子の児童手当と貯金は一切触れてません。
旦那は35歳までには社長になることはできます。
すごーく上がるというわけでは無いのですが今の年収の倍にはなる予定です。
私は職場に戻るのは二人目が
一歳になるタイミングだと思います。
やはりこれでも厳しいですよね?😥
フルタイムで
一人目がつわりがひどくて点滴通院(入院するべきと言われたのをことわりました)したので
フルタイムでやっていけるのか不安がありました。
ふたりめの子供を考えるのをやめて働く手もありますよね。
ありがとうございます。
ためになります。- 12月20日
ママリ
どっちにしろ一年は働けないと思うのと、一年働けたとしても歯科医師国保というやつなので産休はまずもらえないんです💦
でも、やはり働くことしか考えられませんよね💦ありがとうございます😊