※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの息子がイライラさせる行動を繰り返し、母親が苦悩しています。周囲の協力もありますが、息子の特性や自身の関わり方に悩みを抱えています。

吐き出させてください。
ADHD年長の息子のことですが、朝からイライラさせることばかりで震えました。
私は夜に資格試験の勉強をしているのですが、筆箱を置いたままにしてしまったせいで、息子が中の修正テープを触り引き伸ばしてしまいました。私もいけませんが、「もう使えない」とイライラしながら言ったせいで息子のスイッチオン。色々と勉強したことを書いた紙をグシャグシャにされ、反抗的な顔に暴言、朝の準備もせず布団に潜り込み… 
2歳になったばかりの妹の方が一人黙々とご飯を食べるし、
イヤイヤ期だけどやりたいことを見守ってれば「出来た〜」と嬉しそうにしてくれるし、本当に可愛らしい。
息子に対して私は聞こえない声でずーっと「うざい、うざい」とブツブツ言っていました。今朝は旦那も夜勤でいないし、とにかく早く保育園に行ってほしかったので、上記のことはなかったことにするから朝の支度やっちゃお!で何とか送迎までできましたが、顔はずっと無かイライラした表情、息子が数多くの別件で「ごめんね〜(と言っておけば何とかなると思ってる)」と言ってくるも怖い顔で「はい」と言うか言わないかの対応をしていました。妹も自分でやりたい欲が強く私は見守っているのですが、良い意味でも悪い意味でも息子が手伝おうと近づき(私の辞めての声は届かない)、妹に拒否されるとそこでまた「もういい💢」と妹に攻撃的になるか閉じこもります。本当に面倒くさい。今までも色んな対応を勉強してきましたが、気持ちの代弁なんて最近はそんな余裕は私にはありません。
私も大人げないと思いますが、人が嫌がる事ばかりしてくる息子が本当に嫌でたまりません。
イライラする私のために、旦那が息子を義実家に泊まらせたりと周りも協力してくれますが、旦那の居ない私が見てないといけない時間が苦痛過ぎて前日から動機がします…
私の関わり方がいけないのか、特性のせいなのか、もう息子を否定してばかりでムカつきながらも可哀相だとも思ってます。お子さんがADHD(衝動性が強め)のお母様、どんなお気持ちで普段過ごしていますか?

コメント

ママリ🔰

まあ割と仕方ないな〜くらいの気持ちでやってますかね😅
特性だと思いますよ、うちでもあるあるです(笑)
私自身もほぼ確実にADHDだと思いますが…
修正テープだと興味本位で衝動的にやって「やらかしたな」と自覚はある、でも反省してるのに更に怒られる(イライラされる)から爆発。
妹への手伝いも良かれと思ってやってるのに拒否されて爆発。
そんな感じなんだと思いますが気持ちはわかりますからね〜(笑)
でもイライラはしますけども(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    息子も悪気があってのことではないと思ってはいるのですが、私もどうしても受け流せずにいます😭
    あとは、私の体を触ってくるのですが特に胸に来たときは気持ち悪すぎてイライラ度マックスになります😮‍💨

    • 12月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    余裕が無いとそうなっちゃいますよね😭
    でも冷静に考えるとこっちがイライラしたり怒ることで子供も泣いたり怒ったり悪化したり…いい事ってないんですよね(笑)
    なので心の中で毒づいたり、自分の中で消化するように心がけてます(笑)

    それは嫌ですね💦
    プライベートゾーンは教えられてますか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の声が大なり小なり出てしまいます😫
    プライベートゾーンは都度教えています💦
    私の着ているヒートテックの素材が好きなようで、2歳位から服に手を突っ込んで来ていました😩

    • 12月19日
2度目のママリ🔰

読んでいて、お母さんに対して特性が強く出てるのかな?と思いましたが、どうですか?
他の家族に対しても、息子さんは全く同じような言動ですか?

他の家族より、お母さんに対して特性が強く出る事が多いのは「怒られてでもいいから、構ってもらいたい」と言われた事があります。

私も対応に行き詰まり、精神的に参ってしまき、子供に対して可愛い・大切という感情よりも憎しみに近い感情が強くなり心理士さんに相談した時に言われた言葉です。

そこから2年以上経ち私も気持ちの落とし所をみつけて、子供に対して深入りしないようにしています。
全部真正面から見てしまうと、こちらが潰れてしまいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も最近、更に特性が強くなってきた?と思っていた所です。主人は遊ぶのが上手だし、息子がイライラしそうになっても寸止めで対応出来るというか…ただ、最近の夫も私のイライラのせいか息子に強く当たることもありました。
    でも、反抗的な態度は私に多いですね。きっと、お互いの感情がすれちがってるんですよね…
    のってんさんの気持ちの落とし所、というのをもし良ければ具体的にお話を伺っても良いですか?

    息子は緊急帝王切開で小さく生まれたのですが、大変ながらも大切な存在でした。なので、私がこんな感情になってしまうのも辛いです…

    • 12月19日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    療育や、発達クリニックなどには通われてますか?
    うちは、療育に週5通っていて病院のOTに2週間に一度の間隔で通っているのですが、先生達に普段の困り事を相談して自分の気持ちを吐き出せるようになってから徐々に気持ちの落とし所を見つける事ができました。

    資格の勉強をしてご自分の為に時間を使い向上心もあり、とても立派です!
    その上にお子さんの事を理解して向き合おうと努力されて頑張ってますよ!

    うちの夫も子供の対応は私より上手です。でも、同じくイライラもしてしまいます。
    感情があるからこちらも限界がありますよね。
    協力的なご家族が近くにいるのはとても恵まれた環境だと思います。

    同じような特性を持つママ達とお話しする機会が増えると同じような事で悩んでるし、共感し合えるのでストレス発散にもなると思いますよ😊

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育は、平日2日間小集団と土曜日に1時間とで利用しています。あとは、生まれたときから医療にはかかっていますが、同じ院内の小児発達の先生にも診てもらっていてエビリファイの内服もしています。リハはないです。他には園では加配をつけてもらったり、支援会議を通してコーディネーターさんや市の発達支援の方、園の発達アドバイザーの方も含めお話しています。
    資格の勉強も、発達支援関係と保育士試験です。
    私も同じ様な境遇のママさんとお話することが一番いいと思ってます。ただ、療育の他のお子さんは皆息子よりも年下で年長はただ一人。来年小学校にあがることへの不安など、年齢も合わせて…ってところだと中々相談もし辛いところがあります。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の今やっていることを認めてくださりありがとうございます😭💓
    義母は、資格勉強は今のタイミングじゃないんじゃない?といい、子供との時間を大切にと言ってきます。

    • 12月19日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    エビリファイふくようされているのですね!
    療育の日数を増やす事は考えていませんか?
    マックス利用にして、夜ではなく日中少し勉強されてみてはどうでしょうか。
    下のお子さんがいると難しいですかね💦
    ただ、23日の利用は検討してみるのも親子供にいいと思います。
    うちの子も同じ年齢です!悩み沢山ありますよね!
    小学校は支援級・普通級どちらか決めましたか?

    お子さんの為に頑張って資格の勉強されててすごいですよ!
    せっかくの理解がイライラに変わってしまうと自分もイヤになっちゃいますよね。
    私も同じように考えて、児童発達支援アドバイザーの資格の勉強してたので、とてもお気持ち分かりますよ😊

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの市は一日の中で園と療育との併用ができず、今の利用方法が諸々含めベストな感じです😅
    来年は支援級スタートで、デイの方は週5、土曜日は今の自発を継続なのでほぼマックスに近い感じになります。
    お子さんと同じ学年なんですね!嬉しいです😌
    勉強に関しては、元々私が夜型で昼間は2才児がいなくてもなかなか集中が出来ずで😭元々勉強も得意ではないので、猶予ある限り緩くやっております😅
    子供の為にもだし、今は育休中ですが看護師なので将来的には医療+子供と関われる仕事がしたいなと取り組んでいるところです。
    のってんさんのお子さんは来年どちらのクラスになりますか?うちの小学校は集団登校が出来るなら送迎も必須ではないそうなんですが、もし集団登校出来なければ下の子を送り、学校も送り、私も仕事へ…が主人と協力したとしても毎日は無理だし(旦那も夜勤ありの医療職)両立出来るのか不安すぎます。

    • 12月19日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    市によって違うのですね!
    小1の壁…めちゃくちゃ感じて
    ます。
    集団登校は無く、下校だけなので朝はご近所さんと一緒に学校の近くまで送る予定でいます。
    ADHD・ASDなのですが、加配も無く周りに言わなければ病気の事も分からないくらいだったのが、年齢が上がるにつれ周りとの差が見え始め、普通級より支援級の方が心身ともに通いやすい環境だと思ってますが、夫は未だに障害を認めていないので、夫婦の意見は合わず…
    病院に通っていること、療育に通所していること、障害名の診断がおりたこと全てがイヤみたいでイライラされます。
    話し合いも難しい状況で、障害・特性などは育て方が悪かったと苛立ってます。
    療育で会ったママさん達と話してても我が家のような夫はいなくて子供の事より頭の痛い問題です😩

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1の壁ですね…😅
    核家族が増えてきてる今、仕事されてる方は皆さんどうやりきってきたのか🤔
    うちも加配がついたのは年長からですが、年中では落ち着いて過ごせる期間も長かったり、個別に対応しなくても大丈夫って感じみたいでした!!年齢があがると脳の機能的に抑えられない部分が目立ってしまうんですかね😅
    今のところクラスはまだ決定には至ってないということでしょうか?
    旦那さんの理解が…って話はよくありますよね💦まずは母親の気持ちも受け止めてほしいです。
    我が子だからこそ、現状を認めて早めに、そして一緒に動いてほしいですよね。うちの旦那は子供への理解はあるのですが、私に対する共感力がほぼゼロなので、旦那は常に前を向いてるけど、立ち止まってしまう私に対しては否定的な感じです。だから喧嘩も良くします😔つい最近も、離婚に発展しそうなくらい私が爆発しました💣

    • 12月19日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    母親が働く環境を整えるって大変ですよね。
    風邪ひくと長引く子なので、その度に1週間仕事休むのは当たり前で、コロナで学級閉鎖・休園など続き、私もストレスが重なってしまい今年、仕事辞めました💦
    何かあると休むのは私だし、通院・療育のお迎え・幼稚園の送り迎え…
    放デイへの変更の為、あちこち見学。家事も100%負担。
    倒れました😵
    そこまで努力しているのに、育て方が悪かっただの、早めに療育通えば良くなると思ったのに何の意味もなかったムダだの、責められて呆れます。
    本当に、我が子だからこそ一緒に考えてほしいです。
    病院や教育相談など一緒に行って話を聞いてほしいと言ってもイライラされて拒否されてます。
    支援級と普通級を見学させてもらい、2月中には決めてもらいたいと言われ、夫に相談するも離婚問題になりそうでした😩
    お互い価値観が違うのは当たり前だけど、否定せず向き合う相手になりたいですよね💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそう思います💦職場もだんだんと働くママに優しくはなってきたものの、やはり突然の休みには良い顔されないしその度に謝罪。仕事してたときは園でのトラブルでも謝罪。とにかくずーっと謝ってばかりで、何度も自分を見失いかけてました😔
    こんなにも頑張っているのに、同じ屋根の下の家族に寄り添ってもらえないのは悲しいですよね😥
    私も最初は全部一人で相談とか話聞きに行ったりしてましたが、子供の事になるとすぐに泣いてしまうようになり、、泣きたくないのに涙が出てしまうので、そういった意味で兎に角話し合いには旦那を引き連れて行ってます。
    今日は最後の支援会議でした。息子の為に、園含め9人の支援関係の方が集まって話し合いをしています。最初はただの我儘扱い(←年少の担任が最悪でした)だったのに、今は出来てるとこや良いところをたくさん出し合ってくれ、また今後の課題を共有してくれます。私一人じゃないんだなって、心強く思います。旦那に相談しても無駄って時は電話でこのスタッフさんに泣きついたこともあるし、それこそ支援級にするかどうかも決められず、発達支援員さんの意見を凄く参考にしたりと凄く救われてきました。旦那のように意見の違う相手に自分と同じ想いにっていうのは無理かもですが、子供の成長を一緒に感じ喜びあいたいですよね!

    • 12月19日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    分かりますよ!
    いつも頭下げるのは母親ですよね。
    子供に発達障害があると疑い始めてから、長い目で見て将来的にも支えになりたいと考え、障害者の人達と携われる仕事を探し、幼稚園に入園してから勤め始めたのですが、その考えも許せないみたいで😵
    検診や幼稚園で、癇癪や暴言・多動性などの困り事の相談をしても、問題ないと言われていたので、私が頼み込んで療育に通えるようにしてもらい、診断がでたのも年中になってからなので旦那はまだ元気な子供くらいにしか思っていなくて、障害者って言われる事を嫌がります。
    専門家の意見は心強いですし、背中を押してもらえますよね。
    単なるワガママとは全然違うし、幼稚園の先生ならいろんな子供達見てきているから理解してもらいたいですね💦
    泣きたくなくても涙出そうになるのは、ずっと張り詰めた状態だからですよね!
    それだけ毎日頑張っているし、必死な証拠ですよ!
    子供より手のかかる夫です…

    • 12月19日