※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が早朝に起きてしまうので、寝かしつけの方法や睡眠時間についてアドバイスを求めています。

8ヶ月の息子が早朝に起きてしまうのですが、どうしたらもう少し長く寝てくれるでしょうか。

夜は20:30くらいに寝ます。
朝は6:30〜7:00に起きて欲しいのですが、毎朝5:30前後に起きます。

夫が6:30に起きるのでそれまで起こしてしまわないように息子の相手をするのに神経を使います。

寝る時間を遅くしたら朝も遅くなるかもしれませんが、成長のために21:00までには寝た方が良いらしいのでその選択肢は無いです。

お昼寝はだいたい朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝1時間でトータル4時間くらい寝ています。
寝過ぎでしょうか?

遮光もしっかりしているので明るいから起きるというわけでもなさそうです。

こうしたら寝てくれるようになったよ!などアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

うちも同じ悩みなのですが、お昼寝が多すぎなんだと最近分かってきました😣
夜遅く寝かすの試しましたが結局5時台に覚醒したので、昼寝が原因かな〜と

朝寝1.5、昼寝2.5、夕寝0.5時間ですが、朝寝と昼寝を30分ずつ減らした時は6時半に起きました。
ついつい日中寝かし過ぎて今朝は失敗しましたが😂

夕寝減らしてみたらどうでしょうか?
生後8か月ですし、おそらく日中の睡眠で寝足りちゃってるんだと思います!

  • うー

    うー

    確かに夕寝長いですよね😣
    もっと長いと2時間寝ることも…
    これから30分で起こしてみます!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月19日