※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が癇癪を起こすとイライラし、雑に扱って後悔している。もっと優しく接する方法が知りたい。

もう感情がぐちゃぐちゃです
基本的には素直で賢くて可愛い可愛い娘ですが、癇癪おこすと大変だし、そういうときはこっちもイライラしまくります
イライラして雑に扱ったりしちゃいます
そしたら娘に大泣きされて、毎回後悔します
なんでもっと優しくできないんだろう
いつも娘に申し訳なくなります

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じで、私が投稿したのかと思っちゃいました。
質問の返事になってないかもしれないですが、今私すごく安心しました。
同じような気持ちでいるママさんに出会えて、私だけじゃないんだと思って涙が出てきました。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
感情ぐちゃぐちゃになりますよね。癇癪って大事とはいえ、本当に辛い…
私は、あまりにも癇癪が激しい時は、子供の様子が見える範囲で距離取ります。
そして、距離とりながら、深呼吸して、ひとまず自分の気持ちを落ち着かせて、
怒るべき内容のものなのか、ただ眠いのか、不安定な気分なのか、考えます。
(癇癪が酷い時は、話しかけても全く通じないし、抱っこや触ることも拒否なので😓)

娘が私のところへ来た時には、抱きしめて、話せそうになってきたら、ゆっくり目を見て、話をします。
癇癪が明らかにワガママな内容なら、やりたかった気持ちを共感して、でも、やってはダメなんだよーって伝えます。
寝起きやなんだか気持ちが不安定な時で娘自身が悪いことをしていないものなら、
しばらく抱っこして、落ち着き具合を見ながら、ゆっくり話しかけています。…が、
あくまで出来る時はーですが(笑)