※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
ココロ・悩み

旦那が早く帰ると息子が夜更かしして寝ない。イライラが募り、つい頭を叩いてしまった。ワンオペでイヤイヤもないのに、乱れるのがつらい。


旦那が仕事から早く帰ってくると
息子が喜びすぎて まだ寝ない、遊びたい
やだやだやだやだー と。

パパに会えたの嬉しくて楽しいのは分かる。
だから明日も保育園だけど
いつもより夜更かしして長めに遊んでもらった。
それでも寝ないやだやだーなので
寝室に半ば強制連れてくも
頑なに寝るのを拒否されたので
いい加減にしろ!と言いながら
思わず頭を引っ叩いてしまいました。

普段から基本ワンオペなのですが
それ自体は苦ではなく2人きりだと
イヤイヤもほぼないので、
その落差が激しいのもあってか
最近はイライラが自制できなくなるのでは…
と思っていた矢先でした。

ワンオペがしんどいんじゃない。
いつもの流れ、ルーティン、雰囲気を
壊されて乱される事がしんどい。辛い。
こんな母親でごめんなー




コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃわかります!
うちも全く同じです。

なので主人には、いつも寝かせる時間を伝えてるので、その時間の前後は車で待機しててもらってます💦

寝かせる時間より30分以上早く帰宅した場合は、先に着替えと足だけ洗わせて、一緒に寝室で寝かしつけしてもらってます。
 
ルーティン崩されるとほんとイライラしますよね。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    我が家も寝る時間の前後には帰宅禁止令出してます⚠︎笑

    必ず定時で終わる日がある(とは言っても帰宅は7時半とかもっと遅い事も…)ので、微妙な時間だなぁと毎回思いながら過ごしてます。

    うちの旦那は寝かしつけさせると1時間以上かかる戦力外なので羨ましいです🥺

    どんな時もルーティンを壊す側の旦那にも腹が立ってきます😂

    • 12月18日
くり

わかります!!!

お風呂も歯磨きも終わってあとは寝るだけー
って時に帰ってくると興奮して寝なくなります😱

嬉しい気持ちはわかるけど、こっちは複雑ですよね!