
コメント

み
弁護士まで立てていないので、弁護士の事はお答えできませんが、調停は夫、私それぞれ本人のみでしたよ☺️

み
ちなみに私も離婚でも親権でも調停したので、何かありましたら気軽に質問してくださいね🪄
み
弁護士まで立てていないので、弁護士の事はお答えできませんが、調停は夫、私それぞれ本人のみでしたよ☺️
み
ちなみに私も離婚でも親権でも調停したので、何かありましたら気軽に質問してくださいね🪄
「夫」に関する質問
朝ごはんを炊きました。小分けにして冷凍したいのですが、熱々なため少し置いてる間にお昼ご飯を食べに行きました。途中雨が降ってきたため少し帰りが遅くなってしまい、3時間ほど放置していました。室温は26度くらいで…
2歳児、昨日の夜中から久々に発熱しました🤒 鼻詰まりがひどく寝られないようなんですが、何か楽になる方法ないでしょうか? ヴェポラップは塗ってます。 6月に耳鼻科でもらった粉薬とシロップ(両方冷蔵庫で保管してまし…
赤ちゃんの人見知りについて。 3ヶ月ぶりくらいに会う私の弟の顔を見て泣いてしまいました。 これは人見知りでしょうか? また、20〜30分くらいしたら少し慣れたのか、抱っこされても大丈夫だったんですが、、 この場…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!本人達以外は入れないと思いますか?🤔
み
ちなみにどなたが入る予定?なのでしょうか??
私は子供が前日熱が出て子供と一緒に入ったことはありますが、他は無いです💦
はじめてのママリ🔰
相手側の三親等です😥わたし側はわたしのみです!
み
お返事遅くなってしまいすみません💦
基本的には本人達のみでの調停になるので、相手側の三親等の同席はよほどじゃない限り認められていないはずです◎
申請書を出せば同席出来るケースもありますが、裁判所側が判断するので、本当によほどな事がない限りは無いと思うので安心してください!
当事者同士の話し合いに身内の第三者が入る事で調停が進まなかったり、どちらかに感情移入したりする事を防ぐために認められていないそうです🌟