コメント
み
弁護士まで立てていないので、弁護士の事はお答えできませんが、調停は夫、私それぞれ本人のみでしたよ☺️
み
ちなみに私も離婚でも親権でも調停したので、何かありましたら気軽に質問してくださいね🪄
み
弁護士まで立てていないので、弁護士の事はお答えできませんが、調停は夫、私それぞれ本人のみでしたよ☺️
み
ちなみに私も離婚でも親権でも調停したので、何かありましたら気軽に質問してくださいね🪄
「夫」に関する質問
インフルなのに学校に来るお友達。 息子の仲良しの1人なんですが、子供本人曰くインフルらしいです。 高熱で早退し、翌日登校していたので大丈夫?と声をかけたらインフルエンザだったんだと伝えられ、休まないとだめなん…
*旦那への釘のさし方について* 夫が後輩女性とサシ飲みに行ってます。私が把握しただけで3回。 後輩女性からいつも誘ってるようです。 ただ、判明したのが旦那のスマホを見たからで(3回目の飲みの際、男友達から相談さ…
7歳の男の子が 私にだけ 暴力やお前とかおい、このやろうなどの暴言 夫がいるとお風呂もパパがいい そばにいるのもパパがいい 私には近寄るな、嫌いなどと言われます 寝るのも隣にくるなと避けられます スキンシップを…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!本人達以外は入れないと思いますか?🤔
み
ちなみにどなたが入る予定?なのでしょうか??
私は子供が前日熱が出て子供と一緒に入ったことはありますが、他は無いです💦
はじめてのママリ🔰
相手側の三親等です😥わたし側はわたしのみです!
み
お返事遅くなってしまいすみません💦
基本的には本人達のみでの調停になるので、相手側の三親等の同席はよほどじゃない限り認められていないはずです◎
申請書を出せば同席出来るケースもありますが、裁判所側が判断するので、本当によほどな事がない限りは無いと思うので安心してください!
当事者同士の話し合いに身内の第三者が入る事で調停が進まなかったり、どちらかに感情移入したりする事を防ぐために認められていないそうです🌟