
お餅の食べ方や注意点について教えてください。
お餅って何歳からあげましたか??
お正月などに食べる雑煮や焼き餅です!
またあげる時の注意点は細かくしてあげるなどでしょうか!?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラティ
1歳過ぎですかね🤔
細かくしてあげてました。
あとちゃんと大人の目の前で食べて貰ってます。

たこさん
3歳すぎてからあげました😊
うちの子のこども園でも餅つき大会の日は年中と年長しかお餅は配布されないので、それくらいを目安にしています✨
あげるときは食べる前と食べている間などこまめにお茶などの水分をとらせることによって、お餅が張り付いて詰まることを予防できます😊
きな粉などの粉をまぶしたものは口の中の水分を奪われてしまうので要注意です💦
一番安全なのは水分たっぷりのお雑煮で柔らかく煮て小さくすることです✨
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️✨
年中さんからしかお餅を配布しなかったのですね!
きな粉はやめておこうと思いました💦お雑煮のお餅がよさそうですね✨一口ずつ小さくあげてみようと思います!
アドバイスありがとうございました😊✨- 12月18日

せなまま
1歳半すぎてからあげました!
大きさは1センチくらいに箸でちぎりました☝️
食べる時は必ず隣にいて、様子見ながらあげました!
-
はじめてのママリ🔰
1歳半デビューだったんですね!3歳の娘もまだ食べさせてないので、慎重過ぎました(笑)今年から食べさせてみます✨ちゃんと横で見守っておきます!
- 12月18日

くまくま
うちはまだ上の子にもあげたことないです!
しばらくあげるつもりもないです!
餅は怖い😰💦
-
はじめてのママリ🔰
娘も3歳半ですがまだ食べさせたことがなく、お雑煮のお餅くらいならどうかな、、と思っていました😅
餅は本当に注意が必要ですよね💦- 12月18日
はじめてのママリ🔰
1歳デビューでしたか!!
3歳の子もまだあげてなかったので、慎重過ぎましたかね😂
今年からあげてみます✨ありがとうございます🙇♀️