※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

中期胎児ドックの受診に悩んでいます。過去に血液の逆流があり、不安が続いています。悩んでいるのは、異常が見つかった場合の不安や対処法です。

中期胎児ドック 中期スクリーニング検査
受けるか悩んでいます。

初期に血液の逆流が見つかり、不安で毎日泣いていました。
2週間後に再度見てもらったところ治っていましたが
中期にも見た方がいいかもねーと言われました。
(妊婦検診とは別の病院です)

もし何か見つかったときに、産むまでずっと不安な日々を過ごさないといけないのも辛いですが
先に分かっていれば心の準備もできるし、大きい病院に転院もできるしなー。何もなければ安心もできるし…
と、悩んでいます。

受けるか受けないか、どちらがいいでしょうか😭
皆さん受けましたか?受けてませんか?
受けて後悔、受けなくて後悔などするでしょうか?

コメント

ママ(31)

私は初期も中期も受けました!
田舎なので近くにはなく、
片道2時間半かけて
受けに行きました😭

受けた理由は、
3人目を産む前に無脳症の
子どもを授かり死産したので
不安で受けた感じです。

私は受けて良かったと
思っています😭

☺︎

わたしは2人とも受けました😊もちろん産んでからわかる病気もありますが、産む前に知っておけるなら心の準備や部屋の準備、必要な環境を整える時間があります👏🏻

はじめてのママリ🔰

胎児ドックではないのですが、第一子の時出生前検査で偽陽性が出て再検査するかしないかで同じような気持ちになりました。

私は受けておいた方が良いと思います。出産してから何かあって赤ちゃんだけの移動は悲しいですし、赤ちゃんにもかなりの負担になってしまうので、わかるのであれば早い方がいいと思ってしまいます。

結果を突きつけられのは辛い可能さもありますし、再度その辛さを味あうと思うとやめてしまいたくもなりますが、安全安心に産めれるところが1番だって思っています。

れい

万が一があった時に産むと決意できてるなら受けた方がいいと思います
必要なら手術できる病院に転院させてもらえると思います
新生児の緊急搬送よりも、余裕を持って母体搬送の方が低リスクになると思いますよ

産めるのか??って悩むくらいなら受けなくていいと思います