![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊活することなくお金ないし妊娠中つわりやいろいろ制限あって辛かったので、1人っ子です😭
お金あったら何人でも欲しかったですが🥰
旦那は2人がいい・やっぱり1人っ子は寂しいと言いますが、、現実問題いろいろとありますよ🥹
1人っ子にする!と決めてから、ぜーんぶ赤ちゃんだった時のものを売るなりお下がりあげたりで、気持ち切り替えました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
教育にお金掛けたかったし私も旦那も旅行やイベントが好きでそこにもお金掛けたかったので一人っ子に決めました✨
娘は4歳にならましたがやっぱり今でも時々胸がギューッと締め付けられるほど辛い時ありますよ😂
特に友達が子供達連れて遊びに来た時に兄弟で遊ぶ姿とかみると『娘にも妹や弟がいたらこんな風に可愛がったりケンカしたりしたのかなぁ。私の決断のせいで娘は一人っ子になっちゃったんだよなぁ。可哀想な事しちゃったかなぁ』って悩みまくるし切なくなります🥲
でも娘がやりたいという習い事を金額気にせず習わせてあげられたりお金を気にしながら生活したりお金がないからと娘にやりたい事や夢を諦めさせるような心配は無いのでそこだけが唯一私のメンタル支えてます🤣
例え無理して兄弟作っても子供に十分な教育を受けさせてあげられないのは絶対嫌だし奨学金という名の多額の借金を背負わせるのも嫌なので!
-
みーこ
私も同じく教育費もしっかり出してあげたい、かつ旅行やイベント好きで、2人目に悩んでました。
周りと比べるものでもなんでもないことですが、2人目妊活ができることが羨ましくて、一生懸命、将来のこと資産形成のこと考えてる自分がバカらしく思えることが多々ありました。
似たような考えの方に出会えて嬉しいです🥲- 12月18日
![abi abi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abi abi
子どもが4歳になってから時々辛く感じるようになってました。それまではいっぱいいっぱいで経済面でも1人と思ってましたが、何より体力的に無理だ…と思ってました。
4歳になって心の余裕が出てきてから、もう1人欲しかったな…という気持ちになったりします。
でも、そこに踏み出す勇気はなくて(夫婦ともに40代ということもあり)辛い気持ちを飲みこんでます。
妊娠トラブルも多かったし、産後も体調が4年程はしょっちゅう体調崩していたので、
自分にできる範囲はここまでなんだと思うようにしています。
-
みーこ
私も2歳差は体力的に厳しいと感じて4、5歳差を考えていました。
息子が3歳超えてから心身に余裕ができたので、2人目希望していましたが、体力よりも金銭面を考えると諦めることが大切なのかなと感じていて...
ただ周りのこういった話はできないので投稿させていただきました。コメントいただけて嬉しいです🥲ありがとうございます🥲- 12月18日
みーこ
二人目に悩む方の大半が金銭面より体力を理由にされていて、似たような形で一人っ子を選択した方がなかなかいなかったのでコメントいただけて嬉しいです🥲
切り替え大事ですね!私もベビー用品売って切り替えようと思います🥲